最終更新日 2021年3月16日
会議名 | 第2回 栃尾地域委員会 |
---|---|
開催日時 | 令和2年10月14日(水曜日)午後2時00分から午後3時30分まで |
開催場所 | 栃尾支所 4階 研修室 |
出席者名 | 【委員】 星野委員長 西川副委員長 白倉委員 佐々木委員 吉田委員 北郷委員 桐生委員 松生委員 本田委員 笠井委員 大﨑(勉)委員 田邉委員 大﨑(祐)委員 【長岡市】 地域振興戦略部 桜井課長補佐、本田主査 都市計画課 韮澤課長補佐、小島主査、五十嵐主任 栃尾支所 今井支所長、各所属長5名 【事務局】 地域振興課 高野課長、多田課長補佐 武士俣振興担当係長、大崎主査、武樋主査 【傍聴人等】 傍聴人0名、報道機関1名 |
欠席者名 | 八木委員 |
議題 | 【報告事項】 ・長岡市都市計画マスタープランについて 【議題】 ・目指すべき地域組織(案)について |
審議結果の概要 | 目指すべき地域組織(案)について コミュニティ協議会運営委員会をもとに、コミセンと協議しながら進めていくことにした。 |
会議資料 | 次第(PDF 38KB) 長岡市都市計画マスタープランについて(PDF 3,507KB) 目指すべき地域組織(案)について(PDF 189KB) 令和2年度とちおコミュニティ協議会組織図(PDF 634KB) |
審議の内容
1. 開会 | |
2. あいさつ | |
【委員長】(省略) | |
【栃尾支所長】(省略) | |
3. 報告事項 | |
・長岡市都市計画マスタープランについて | |
委員長 | 都市計画課から説明をお願いします。 |
都市計画課課長補佐 | 【資料に基づき説明】 |
委員長 | 本件に関するご意見は、意見・提案票にて10月29日までに都市計画課又は栃尾支所へ提出をお願いいたします。 |
4. 議事 | |
・目指すべき地域組織(案)について | |
委員長 | 事務局から説明をお願いします。 |
地域振興課主査 | 前回の地域委員会では、どのような組織に地域委員会の機能を移行したらよいかという検討の中で、コミュニティ協議会へ移行したいという意見と、他の組織を立ち上げて行うという意見の2つが出ていましたが、将来的にはコミセンに移行ということでしたので、別紙のように、目指すべき地域組織(案)を作成しました。以後、この組織を仮称「まちづくり会議」として説明します。 |
【資料に基づき説明】 | |
地域振興課主査 | まとめると、コミュニティ協議会の運営委員会という組織を活かして、広聴やまちづくりを進めていきたい。そして、各種団体の悩みや課題を共有し連携することで、コミセン内で新たな取り組みや課題解決策も生まれるといったことも期待しています。 |
委員長 | ありがとうございました。ご質問等ありましたら、お受けしたいと思います。 コミセンセンター長の〇〇委員、いかがでしょうか。 |
委員 | 運営委員会もそうですが、コミュニティ協議会を組織するときは、地域委員会の機能が移行されるということは想定していませんでした。このような新たな役割を受けた場合、機能的に運営するにはどうすればよいか、コミセンの中で検討する必要があります。 今日の地域委員会の内容を受け、まちづくり会議をコミュニティ協議会の中に、どう組み込めばよいのか、運営委員会という選択肢も考えながら、コミセンで検討させていただきたいと思います。 |
委員長 | ありがとうございました。〇〇委員いかがでしょうか。 |
委員 | 運営委員会とまちづくり会議の2役を担うことは、今の運営委員会では非常に難しいと思います。 また、まちづくり会議は、ある程度の権限と報酬を伴うことで、栃尾のために色々と考え、問題を話し合おうという意識が生まれるのではないかと思います。 |
委員長 | ありがとうございました。 コミュニティ協議会長の副委員長はいかがでしょうか。 |
副委員長 | 運営委員会のメンバーだけでは、目指す組織には近づけないと感じています。しかし、違う角度で付け足しながら運営委員会を盛り上げるようにやっていければと感じています。 運営委員会は年2回程、会議を開催していますが、まちづくりや地域の課題等、そういった議論はしていません。専門部会の方々が一生懸命活動し、地域の方々と交流を深めています。特に、ご高齢の方々には喜んでいただいていると伺っています。 若い方も含め地域全体が喜んでもらえるような活動になればいいし、そのような観点から要望したいと思います。 |
委員長 | はい、ありがとうございました。 コミセン主事の〇〇委員はいかがですか。 |
委員 | まちづくり会議をコミュニティ協議会の中の、どこに位置付ければいいのか。すぐに運営委員会そのものが地域委員会の役割を担うというよりは、運営委員会とは違うところに置いた方が、より柔軟に対応できると思います。 |
委員長 | ありがとうございました。〇〇委員いかがでしょうか。 |
委員 | 我々の任期は今年度末で終わりますが、新しい組織へ令和4年度から移行するとなると、1年間の空白が生じます。 この1年間にコミュニティ協議会で色々と協議することになると思いますが、そのチェック機能はどうするのか。 私は、コミュニティ協議会が新しい組織を担う事は賛成ですが、細かい点で不安な面があります。例えば、学生さんや若い方の意見がきちんと反映される会議であるのか。資料からは、オブザーバーとして会議に参加する形になっています。 また、運営委員会が2役担うと、業務量が増えて、広聴活動が二次的な業務になるおそれもあります。これをどう解決し進めるか。また、住民への説明も必要と思います。 |
委員長 | はい、ありがとうございました。 〇〇委員は、以前コミセンの運営委員をされていましたが、いかがでしょうか。 |
委員 | 資料の組織図の緑枠に該当する団体等がピンク枠に加わりたいという意向があれば、緑枠に入ることは可能でしょうか。緑枠の人達を巻き込むことで、色々な観点から事業を構築できるのではないかと思います。 もう一点は、自分はこれまで何回か運営委員会に出席しましたが、報告案件で終わってしまう事が多く、意見を出すことに躊躇することもありました。運営委員会の意見をしっかりと取り入れたうえで、更に構築すると、より良いものができると思います。 |
栃尾支所長 | 私の方から補足をさせていただきます。 来年度の地域委員会については、条例をまだ廃止しませんので存続します。来期の地域委員の選出については、令和4年度の移行を見据えて、今後検討したいと思っております。 今ほどお話が出ていましたが、組織図中の緑枠の団体等については、テーマにより連携していただけるという意味で記載しました。 オブザーバー的な立ち位置もあるでしょうが、案件によっては一緒に検討会に参加していただき、意見を伺うことも想定しています。 |
委員長 | よろしいでしょうか。 |
委員 | 緑枠の団体が、ピンク枠に入りたいという意思がある場合、可能なのでしょうか。今後、検討していただければと思います。 |
栃尾支所長 | はい、わかりました。 |
委員長 | 令和4年度の移行までに、地域委員会の機能を担う組織をどうしたらよいか、コミセンと共に協議するということでよろしいでしょうか。 |
委員全員 | はい。 |
委員長 | ありがとうございます。 |
5. その他 | |
・分科会について | |
委員長 | 分科会についてですが、事務局から説明をお願いします。 |
地域振興課主査 | この新たな組織についての検討が一段落するまで、分科会の活動を保留することにしていましたが、区切りがつきましたので、分科会の取り組みをどのようにしたらよろしいでしょうか。 参考までに、昨年度は分科会を2回開催し、課題や検討したい内容を出していただきました。その他、栃尾地域交流拠点施設の活用について、早い段階で、活用していただけそうな団体に働きかけてはどうか、という提案もいただきました。 拠点施設の活用については、文化協会など活用が想定される団体へ図面をお渡しました。以上、昨年度の状況です。 |
委員長 | ありがとうございました。 皆様方の方で、お話されたい事や、話足りないことなどありましたらお願いします。 〇〇委員、いかがでしょうか。 |
委員 | 今ほど事務局から説明があったように、検討したいテーマは発言してきましたし、交流拠点施設の活用についても、利用が想定される各種団体等にはすでに施設計画をご説明されているということで、非常に順調に進んでいると思います。供用開始の時には、ある種のにぎわいが生まれていればと思います。 また、交流拠点施設の名称について、どのように決めていかれるかわかりませんが、親しみのある名称になればと思います。 |
委員長 | ありがとうございました。〇〇委員いかがでしょうか。 |
委員 | 公民館の分館のことについてお話したいと思います。 旧長岡市では地域ごとに公民館、児童館、福祉センターがありましたが、3機能をまとめた拠点としてコミュニティセンターが設置されました。 私の住んでいる地域の入東谷分館は、長年分館長を務めていた方の退任後、後任が見つからず、現在、入東谷区長会長が分館長を兼ねています。また、分館は小学校区単位で設置されていましたが、小学校が閉校となり、小学校で担っていた分館の事務局は地域へ移管されました。そこで、分館をなくして長岡と同じようにコミュニティセンターに切り替えたらどうかと考えております。 もう1点は、サルの農作物の被害が深刻です。家の周りで毎日サルが飛び回っています。また、クマの被害もでてきました。対策についてよろしくお願いします。 |
委員長 | ありがとうございます。〇〇委員いかがでしょうか。 |
委員 | コミセン活動に参加される方は、高齢の方が多いような感じがします。まちづくりは若い人、特に大学生からどんどん参加してもらいたい。 トチオノアカリをはじめとして地域内で活動している方々は沢山いられるので、運営委員の方に入っていただけたらいいと思っております。 空き家の活用についてですが、栃尾のある会社では県外や海外から従業員を受け入れていますが、その方たちのほとんどは栃尾地域外に住んでいるようです。非常にもったいない気がします。栃尾に住めば、会社は近く、夜、飲酒の席があった場合でもすぐ帰宅できます。空き家を、リニューアルして企業へ貸し出したりするなどして、若い人たちから栃尾に住んでもらいたいと思っています。 |
委員長 | ありがとうございました。今、空き家のお話がありましたが、〇〇委員、何かご意見ありませんか。 |
委員 | 自宅がいずれ空き家になると心配している方もおられるだろうし、また、多くの空き家が存在し、管理面などで苦慮している町内もあると思います。 若い人が空き家を利用しやすいような仕組みを作っていってほしいです。例えば、空き家を活用したらインターネット環境の補助制度があるなど。 今回、谷内通りの空き家をギャラリーに改修しました。Wi-Fi環境がないため、やりたいことの半分もできない。 若い人が魅力を感じるような、空き家の活用支援制度があればいいと思います。 |
委員長 | ありがとうございました。〇〇委員いかがでしょうか。 |
委員 | 目指すべき組織についてですが、資料の組織図の緑枠内の団体等からも、意見を聞いてほしいと思います。自分が地域委員になって最初に思ったことは、地域委員が何をするのかということです。地域委員を知らない人は沢山いると思います。地域委員会がどういう所で、何を話し合っているのかオープンにしたほうがいいと思うし、コミュニティ協議会もオープンであって、誰でも参加できるものとなれば、少し違った形になるかもしれません。 長岡大学の学生が栃尾をよく取り上げてくれています。そういった方々が、どんどん会議に参加されるような地域委員会やコミュニティ協議会になったらいいと思っています。 |
委員長 | ありがとうございました。〇〇委員いかがでしょうか。 |
委員 | 最近、テレビ番組で栃尾の話題をよく見かけますが、栃尾イコール「あぶらげ」という印象の番組が多く、少し残念に感じることがあります。「あぶらげ」以外にも、いいものは沢山あり、それを宣伝することで、若者たちに栃尾の良さが伝わればいいと思います。 |
委員長 | ありがとうございました。他にいかがでしょうか。 |
委員 | 難しい問題かもしれませんが、人口減少により児童生徒数も減ってきています。学級数や先生、友達が大勢いる環境の中で学んだ方が、教育効果は上がると考えています。小中学校の統合問題について考える時期が来ていると思います。 |
委員長 | ありがとうございました。 |
委員 | 都市計画マスタープランについて、提出された意見・提案は、後日、我々にも情報をいただけるのでしょうか。 |
栃尾支所長 | いただいたご意見については、フィードバックしていただけるよう都市計画課にお願いします。 |
委員 | 都市計画マスタープランの説明で、総合計画の「土木・都市整備分野におけるまちづくり」と記載がありますが、教育分野や文化・スポーツ分野のマスタープランについても、後日、報告があるのでしょうか。 |
栃尾支所長 | 今回の都市計画マスタープランは、以前策定されていた計画を見直すものです。全ての計画の最上位の計画が総合計画になりますので、その中でそれぞれの分野ごとに検討、改定が必要な場合は、見直しをしております。すべての分野で都市計画マスタープランのように来年度改定するということではございません。 |
委員 | 同じくマスタープランについて、(5)の日常生活に配慮した都市基盤整備の推進の文中にある「除雪イノベーション」とはどのようなものですか。 |
栃尾支所長 | 長岡市では研究会というのが立ち上がっており、ITとかIoTを活用した除雪システムを検討しています。つまり、これまでより機能的に除雪をするための検討会です。その検討会での意見を受けて改善できるものは改善していくというようなものです。 国・県の除雪は、GPSが活用されて何台の除雪機が稼働しているか、また、その動きも把握しています。将来的に、降雪状況により除雪すべき優先道への誘導も可能になると思います。 |
委員長 | 他にありますでしょうか。 |
委員 | 栃尾地域交流拠点施設の名称ですが、いつごろ決まりますか。 |
栃尾支所長 | 来年度中に公募して、名称を決定する予定です。 |
委員長 | ありがとうございました。 分科会についてのご意見や、他のご意見がありましたら地域振興課の方へお願いします。 その他、事務局から何かありましたらお願いします。 |
商工観光課長 | 【配布した以下のイベントチラシについて説明】 ・昔なつかしだがしてん 10月17日から11月8日まで |
地域振興課長 | クマ対策についてですが、クマが相次いで出没し、人的被害も2件発生しました。対策としては、朝晩を中心に広報車で注意喚起しているほか、罠も数か所に仕掛けているところです。 成人式の開催についてですが、新型コロナウィルスの影響で延期となっていますが、本年度対象者は来年5月2日、来年度対象者は翌日の5月3日に実施の予定です。 |
6. 閉会 |
このページの担当