背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 計画・事業 > 中心市街地構造改革事業 > 市民意識調査結果(集計結果設問1)

トップ > 市政 > 計画・事業 > 中心市街地構造改革事業 > 市民意識調査結果(集計結果設問1)

市民意識調査結果(集計結果設問1)

最終更新日 2005年2月25日

問1
 中心市街地へ出かけていく目的とその頻度はどれくらいですか?
 また、利用する交通手段は何ですか?

目的(複数回答)
中心市街地へ出かけて行く目的 全世帯 公共施設等 合計
買い物 8,001(42.7%) 118(33.6%) 8,119(42.5%)
娯楽・飲食 4,570(24.4%) 80(22.8%) 4,650(24.4%)
商店街イベントなどの参加 1,174(6.3%) 45(12.8%) 1,219(6.4%)
仕事 1,570(8.4%) 33(9.4%) 1,603(8.4%)
各種教室・習い事 1,231(6.6%) 29(8.3%) 1,260(6.6%)
文化・市民サークル活動 1,009(5.4%) 31(8.8%) 1,040(5.4%)
その他 1,185(6.3%) 15(4.3%) 1,200(6.3%)
合計 18,740 351 19,091(100%)

(考察)

  • 中心市街地へ出かけて行く目的は、「買い物」が全体の43%と最も多く、次いで「娯楽・飲食」の24%で、商業機能の割合が高い。
  • 「仕事」は8%と低い割合になっている。
  • 近年、「各種教室・習い事」や「文化・市民サークル活動」は、中心市街地の利便性が考慮され一定の支持がある。
頻度(単数回答)
頻度 全世帯 公共施設等 合計
ほとんど毎日 1,439(13.1%) 38(24.2%) 1,477(13.2%)
週に1~2回程度 2,659(24.2%) 54(34.4%) 2,713(24.3%)
月に1~2回程度 3,429(31.2%) 42(26.8%) 3,471(31.1%)
年に数回程度 2,478(22.5%) 15(9.6%) 2,493(22.4%)
ほとんど行かない 895(8.1%) 8(5.1%) 903(8.1%)
その他 93(0.8%) 0(0.0%) 93(0.8%)
合計 10,993 157 11,150(100%)

(考察)

  • 中心市街地への来街頻度は、「月に1~2回程度」が全体の31%と最も多く、「ほとんど毎日」、あるいは「週に1~2回程度」の比較的来街頻度の高い回答者は全体の38%である。
  • 回答者の約7割が月に一度は中心市街地を訪れていることから、中心部は市民にとって重要な場であることが伺える。
交通手段(単数回答)
交通手段 全世帯 公共施設等 合計
自家用車 5,477(54.3%) 65(45.8%) 5,542(54.2%)
自転車 1,392(13.8%) 22(15.5%) 1,414(13.8%)
徒歩 1,110(11.0%) 26(18.3%) 1,136(11.1%)
バス 1,753(17.4%) 28(19.7%) 1,781(17.4%)
鉄道 72(0.7%) 0(0.0%) 72(0.7%)
タクシー 189(1.9%) 1(0.7%) 190(1.9%)
その他※ 86(0.9%) 0(0.0%) 86(0.8%)
合計 10,079 142 10,221(100%)

※その他・バイク

(考察)

  • 中心市街地へ出かけて行く交通手段は、現在のインフラ整備の状況を反映して、「自家用車」の利用が全体の54%と最も多く、次いで「バス」の利用が17%となる。
  • 市民の足としての自動車の利用は依然として多く、更なる公共交通機関(バス)の利用転換が望まれる。

このページの担当

中心市街地整備室
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 (大手通庁舎)
TEL:0258-39-2807  FAX:0258-39-2827

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度