最終更新日 2023年1月4日
藤橋遺跡は今から3000年~2300年前の縄文時代の晩期の大集落跡です。昭和26年、科学博物館による初めての発掘調査が行われて以降、現在までに数回の調査が実施されています。昭和53年には、新潟県を代表する縄文時代の遺跡として、国の史跡に指定されました。
発掘調査の結果、縄文時代では珍しい高床式構造の「掘立柱建物」が多数発見されています。また、ヒスイや滑石などを使った玉つくりのムラとして、信濃川流域の中心的な集落であったと考えられます。
この貴重な遺跡を保護するとともに、縄文文化を学習する場として、平成4年に史跡公園「藤橋歴史の広場」を開園しました。
所在地 | 〒940-2126 長岡市西津町4157番地1 【地図】 |
---|---|
問合せ | 科学博物館 0258-32-0546(FAX 0258-36-7691) |
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 |
|
施設・展示物等 |
○藤橋歴史の広場の総面積(100,553m2) (施設の概要)
|
使用料・入館料等 | 無料 |
利用方法 | 説明を希望の場合は、事前に電話等でお申し込みください |
注意事項 |
|
交通 |
|
駐車場 | 大型5台、普通車50台 |
このページの担当