背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

令和5年交流のあゆみ

最終更新日 2024年4月9日

令和5年12月 真珠湾追悼式典に市長が出席

 米軍などが主催する「真珠湾追悼式典」及び在ホノルル日本国総領事館と米海軍が共催する「真珠湾攻撃戦没者追悼式典」に磯田市長が4年ぶりに出席しました。

「真珠湾追悼式典に市長が出席」の画像1
「真珠湾追悼式典に市長が出席」の画像2
「真珠湾追悼式典に市長が出席」の画像3

令和5年10月~11月 ホノルルオンライン平和学習

 市内3校の小中学校において、ホノルル市とオンラインでつないだ平和学習を行いました。小国小学校では、6年生が戦艦ミズーリ記念館のバーチャルツアーや米海軍で広報を担当するデイビッド・ホッジさんとの交流を通じて太平洋戦争を学びました。関原中学校では、3年生が長岡市とホノルル市の姉妹都市締結に尽力されたエドウィン・ホーキンス氏による講話や質疑応答を通じて平和とは何かを考えました。また、南中学校の2年生は、ホノルル市のミリラニ中学校の生徒と平和についての意見交換をしながら交流しました。

「ホノルルオンライン平和学習」の画像1
「ホノルルオンライン平和学習」の画像2
「ホノルルオンライン平和学習」の画像3
「ホノルルオンライン平和学習」の画像4

令和5年8月 ホノルル市関係者が長岡まつりに合わせて来岡

 ホノルル市の副本部長クリシュナ・ジャヤラム氏、ハワイ州政府第一補佐官シャリリン・カーター氏、ホノルルフェスティバル財団関係者等、計11人が来岡し、市長表敬後、長岡戦災資料館や山本五十六記念館を視察したほか、長岡花火を観覧しました。

「ホノルル市関係者が長岡まつりに合わせて来岡」の画像1
「ホノルル市関係者が長岡まつりに合わせて来岡」の画像2

令和5年7月 日本ハワイ姉妹サミットに出席

 新型コロナウイルス感染症の影響により停滞した交流を再開・再活性化し、日本とハワイの経済発展を図るため、「日本ハワイ姉妹サミット」がホノルル市で開催され、市長の代理として長岡市の観光・交流部長が出席しました。パネルディスカッションやホノルル市のリック・ブランジアーディー市長との対面での会談を行いました。

「日本ハワイ姉妹サミットに出席」の画像1
「日本ハワイ姉妹サミットに出席」の画像2

令和5年7月 アロハフェスティバルにて交流のあゆみパネル展

 7月1日、2日にアオーレ長岡で開催されたアロハフェスティバルにおいて、これまでの長岡市とホノルル市の交流を振り返る写真パネルの展示を行いました。

「アロハフェスティバルにて交流のあゆみパネル展」の画像1
「アロハフェスティバルにて交流のあゆみパネル展」の画像2

令和5年3月 長岡・ホノルル姉妹都市締結10周年記念誌

 ホノルル市との姉妹都市締結から2022年で10周年を迎えたことを記念し、これまでの交流のあゆみや、姉妹都市交流関係者・プログラム参加生などからの寄稿文をまとめた記念誌を制作しました。

「長岡・ホノルル姉妹都市締結10周年記念誌」の画像

令和5年3月 第27回ホノルルフェスティバル

 (公財)長岡市国際交流協会と(一財)長岡花火財団は、クラフトフェアにブースを出展し、長岡花火の展示や地酒の試飲を通じて長岡市のPRを行いました。また、現地の交流関係者を最終日の長岡花火観覧に招待し、今後の更なる交流促進を図りました。

「第27回ホノルルフェスティバル」の画像1
「第27回ホノルルフェスティバル」の画像2

令和5年2月 ホノルルオンライン文化交流

 附属長岡小学校5年生の児童が、ホノルルのアイナハイナ小学校とニウバレー中学校の子どもたちとオンラインでつなぎ、互いの文化や学校生活を紹介し合いながら交流しました。

「ホノルルオンライン文化交流」の画像1
「ホノルルオンライン文化交流」の画像2

このページの担当

国際交流課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-2-6(市民センター)
TEL:0258-39-2207  FAX:0258-39-2280

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度