最終更新日 2021年4月1日
会議名 | 平成27年度 第1回 山古志地域委員会 |
---|---|
開催日時 | 平成27年4月17日(金)午後4時10分から午後5時2分まで |
開催場所 | 山古志支所 3階 大会議室 |
出席者名 | 【委員】9名 樺澤 和幸 委員長 地域活動団体代表 酒井 幸二 副委員長 地域代表 坂牧 幸恵 地域代表 青木 亨 地域代表 星野 吟二 地域代表 関 公子 地域代表 田中 仁 地域活動団体代表 田中 康雄 地域活動団体代表 星野アヤ子 学識経験者 【長岡市】8名 山古志支所長 ほか7名 【傍聴人】0名 |
欠席者名 | 【委員】2名 草間 賴雄 学識経験者 石原 健二 公募 |
議題及び報告 | 【報告】 (1)平成27年度山古志支所事業概要について 【議題】 (1)正副委員長の互選について (2)分科会の設置について (3)合併10年アピールについて |
会議の概要 | 平成27年度山古志支所事業概要について報告が行われた。 任期満了による地域委員の改選に伴い、正副委員長の互選が行われ、委員長に樺澤和幸委員が、副委員長に酒井幸二委員が選出された。 合併10年アピールについて、承認された。 |
会議資料 | 第1回次第(PDF 54KB) 資料1(PDF 214KB) 資料2(PDF 59KB) |
会議の内容
地域振興課長 | 【開会】 |
【あいさつ】 | |
支所長あいさつ(省略) | |
人事異動職員紹介 | |
地域振興課長 | 以後の進行は委員長が議長となり行うものでありますが、本日は改選後初めての地域委員会であり、委員長が決まっておりませんので委員長選出までの間、臨時議長として支所長が進行いたします。 |
【報告】 | |
(1)平成27年度山古志支所事業概要について | |
山古志支所長 | それでは3. 報告に入ります。 (1)平成27年度山古志支所事業概要について、事務局より説明をお願いします。 |
(資料に基づき関係課長から説明) | |
山古志支所長 | ただいま支所の各課長から説明がありましたが、これにつきましてご意見、ご質問等ありましたらお願いします。 |
(なし) | |
【議題】 | |
(1)正副委員長の互選について | |
山古志支所長 | それでは、4. 議題に移ります。 (1)正副委員長の互選についてを議題とします。 長岡市地域委員会条例第6条第1項の規定により、委員長及び副委員長は委員の互選によりこれを定めるとあります。 最初に、委員長の互選はどのような方法がよろしいでしょうか。 |
委員 | 立候補を募り、なければ推薦という形がいいのではないでしょうか。 |
山古志支所長 | それでは、立候補の方はおられますでしょうか。 |
(なし) | |
山古志支所長 | ないようですので、推薦という形でさせていただいてよろしいでしょうか。 |
委員 | (異議なし) |
山古志支所長 | 異議なしの発言がありましたので、推薦とさせていただきます。 どなたか推薦される方はおられますか。 |
委員 | 前委員長の樺澤さんから、引き続きしていただければと思います。 |
山古志支所長 | 只今、樺澤和幸委員を推薦するとの発言がございましたが、ほかにございませんでしょうか。 |
(なし) | |
山古志支所長 | ほかにありませんので、樺澤和幸委員を山古志地域委員会委員長に決定することに賛成の方の挙手をお願いいたします。 |
(挙手多数) | |
山古志支所長 | 挙手多数と認めまして、樺澤和幸委員を第6期の山古志地域委員会委員長に決定いたしました。 それでは、樺澤委員は正面の委員長席にお進みいただき、ご挨拶をお願いします。 |
委員長 | 委員長あいさつ(省略) |
山古志支所長 | 委員長が就任されましたので、以後の議事進行につきましては、長岡市地域委員会条例第7条第3項の規定により、樺澤委員長から議長を務めていただきます。 |
委員長 | 続きまして、副委員長の互選を議題とします。 副委員長の互選はどのような方法がよろしいでしょうか。 |
委員 | 同じく、推薦でいいと思います。 |
委員長 | 推薦という声がありましたが、いかがでしょうか。 |
委員 | (異議なし) |
委員長 | それでは、どなたか推薦される方はおられますか。 |
委員 | 酒井幸二委員を推薦いたします。 |
委員長 | ほかにありませんか。 |
(なし) | |
委員長 | ほかにありませんので、酒井幸二委員を山古志地域委員会副委員長に決定することに賛成の方の挙手をお願いします。 |
(挙手多数) | |
委員長 | 挙手多数と認め、酒井幸二委員を第6期の山古志地域委員会副委員長に決定しました。 それでは酒井委員、ご挨拶をお願いします。 |
副委員長 | 副委員長あいさつ(省略) |
(2)分科会の設置について | |
委員長 | 次に、議題(2)分科会の設置について、事務局より説明をお願いします。 |
事務局 | (分科会の設置について説明) |
委員長 | 事務局の説明にありましたように、分科会の体制や進め方、話し合いたいテーマについて決めていかなければなりませんので、ご意見をいただきたいと思います。いかがでしょうか。 |
委員 | 昨年まで分科会で検討してきたことは、実現したものもありますし、さらに探求する必要があるものもあります。2分科会に分け、地域の宝の磨き上げを探っていくようなものと、少子高齢化の問題や直接住民に関わるようなことを具体的にどうしていったらよいのかということを地域委員会として話し合うことは必要だと思います。 |
委員長 | ほかに皆さん何かありませんか。 |
委員 | 質問ですが、昨年度はハード系、ソフト系のような分け方だったように思いますが、今年度もそのようなイメージですか。 |
委員長 | そういった括りはなく、皆さんの意見の中から抽出していけばよいと思います。 |
委員 | わかりました。 それでは、錦鯉センターの解体後の駐車場のさらなる活用方法やその周辺、スキー場ロッジも含めた夏場利用の検討はいかがでしょうか。 |
委員 | 高齢化が進んでおりますので、高齢者の独り暮らしの見守りがこれから大事になってくるのではないかと思います。以前、市民生活課長さんからは大丈夫だというお話を聞きましたけれど、もっと安心できる体制をさぐっていければと思います。 |
委員 | 診療所の件と地域の医療、介護の環境について、今後どうしていくかということを検討してはどうでしょうか。 |
委員 | 錦鯉センター跡地の活用方法についてを考えていきたいと思います。 |
委員 | 錦鯉センター跡地について、冬だけに限らず有効利用できるものはないかということを話し合っていけばいいと思います。 |
委員 | 地域に長期間滞在したい方のために、空き家の貸し出しなどできるものでしょうか。 |
委員 | 診療所の医師確保の問題。それと光回線が整備されたわけですので、ネットの活用方法を検討していきたいと思います。 |
委員長 | たくさんのご意見をいただきまして、ありがとうございます。 福祉の部分であったり、地域振興の部分であったりとたくさんの意見をいただきましたので、本日はテーマを絞らず、事務局と私どもで分科会の在り方や進め方、委員の選出までを行い、次回、皆さんがお揃いになる機会に提案させていただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。 |
(承認) | |
委員長 | ありがとうございます。 |
(3)合併10年アピールについて | |
委員長 | 次に、議題(3)合併10年アピールについて、事務局より説明をお願いします。 |
山古志支所長 | (合併10年アピールについて説明) |
委員長 | じっくり読んでいただいて、質問等あればお願いします。 ないようですので、合併10年アピールについて、承認してよろしいでしょうか。 |
(承認) | |
委員長 | ありがとうございます。合併10年アピールについて、承認されました。 |
【その他】 | |
委員長 | 5. その他ですが、何かありませんか。 |
委員 | 地域委員とは少し離れた視点ですけれど、地域に係わることでクローバーバスについて話をさせていただきたい。昨日、区長会議で地元NPOの会員募集のお願いということで、説明をさせていただきました。クローバーバスの運営については、皆様からご理解とご協力をいただいているところです。復興基金からの補助によりスタートし、年会費5千円を払っていただいて動いていたものから、復興基金事業終了に伴い、過疎地有償運送という仕組みに切り替え、現在は定時定路線、そして乗車する場合には運賃を負担していただいています。実質的には、年会費5千円をいただいているうえに利用者の皆様からは運賃をご負担を願っているということに矛盾を感じている方もたくさんいらっしゃるかに思います。 しかし、これからは地域住民がNPOの会員になり、自分たちで動かしているという意識をさらに持っていただきたい。また、国の法律の中では10分の10の補助でなく、自らNPO運営に関して負担をしていかなければならない、そういう流れもあります。現時点では、この運行方法しか道が見出しておりません。ぜひ、地域委員の皆様にも共助という視点でご協力、ご意見をいただきたい。また、地域の声を届けていただきたいと思います。便利な地元交通とし運営をしていきたいと思っておりますし、地域外へも必要性をアピールしていきたいと考えていますので、ご理解いただきたいということでお話をさせていただきました。よろしくお願いします。 |
委員 | 山古志地域は総合特区エリアになっておりますので、総合特区制度を活用した新たな動き出しというのを地域委員会で検討するというのも、事務局と調整をしていただければと思います。 |
委員長 | 学校の統合問題などのニュースを聞きますが、この地域にこれ以上の統合はありませんので、少人数を活かした教育特区というようなものを考えていけたらと思います。 |
委員長 | ほかにありませんでしょうか。 以上で、第1回山古志地域委員会を終了します。ありがとうございました。 |
このページの担当