背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地域委員会 > 和島地域委員会 > 令和3年度第2回 和島地域委員会会議録

トップ > 市政 > 地域委員会 > 和島地域委員会 > 令和3年度第2回 和島地域委員会会議録

令和3年度第2回 和島地域委員会会議録

最終更新日 2022年1月17日

会議名 第2回 和島地域委員会
開催日時 令和3年12月15日(水) 16:00~17:10
開催場所 和島保健センター1階 検診ホール
出席者名 【委員】
  竹内嘉秀  委員(委員長)
  中村義久  委員(副委員長)
  清野精研  委員
  小林 博  委員
  髙橋勇一  委員
  加勢律子  委員
  菊地和昭  委員
  小林教子  委員
  関川たづ子  委員
  羽鳥仁一  委員
  佐々木理江子  委員

【長岡市】
(地域振興戦略部)
  桜井課長補佐
(科学博物館)
  小熊館長、丸山主査
(市民協働課)
  勝沼課長補佐
(和島支所)
  金垣支所長、反町産業建設課長
  事務局:池田地域振興・市民生活課長、結城係長
   池田主査、松本技師

(傍聴人0人 報道0人)
欠席者名 【委員】0人
議題 【議題】
(1)今後のまちづくりの検討について
【報告】
(1)支所地域における今後のまちづくり(本庁・支所の体制)について
(2)八幡林官衙遺跡の現状と今後の取り組みについて
(3)和島児童クラブの移転について
審議結果の概要 【議題】
(1)和島コミュニティ協議会(仮称)に地域委員も参加することが承認された。
会議資料 会議資料(PDF 883KB)

審議の内容

【1. 開会】
地域振興・市民生活課長 (省略)
【2. あいさつ】
委員長 (省略)
【3. 議題】
(1)今後のまちづくりの検討について
委員長  事務局から説明をお願いします。
地域振興・市民生活課長 資料1説明(省略)
委員長  和島コミュニティ検討委員会で地域委員の立ち位置を検討していただき提案をいただきました。地域委員が担ってきた役割をどのようにコミュニティに引き継いでいくかご意見をいただきたいと思います。
 急に言われても意見が出しづらいかと思います。多少の修正があるかもしれませんが、詳細を次回の地域委員会分科会でコミュニティ検討委員と合同で詰めていくということでよろしいでしょうか。
委員  特段に意見はありません。
委員  実際、良いか悪いかということがわからない。
委員  この前、支所長にも話したが地域の診療所の状況から将来無医村になることが危惧される。そのような課題を、この健康福祉部会または運営委員会で検討するということであれば、そのことが検討できる組織となっているのか。それとも課題に対して別の組織を立ち上げるのかがわからない。
副委員長  まずは、各部会で課題を検討するのが本来のコミュニティ組織の形なので、部会から上がってきたものをその上の企画・調整委員会で検討し、これは上の運営委員会に諮るということになればそこで議論する。そこから市に要望するということになる。トップダウンばかりでなくボトムアップもある組織となっている。
 多くの声があれば、それを検討するのが本来のコミュニティ組織の姿です。市民の要望が通らないのであれば、なんのためのコミュニティ組織なのか、そういうことを含めて検討していくことは可能だと思われます。
委員  委員8名というのは少なく検討出来るのか。
委員長  企画・調整委員会の人数であり、その上の運営委員会に地域委員が入ることで様々な要望に対して応えることが可能になるのではないか。だから地域委員の立ち位置に運営委員会が良いのではないかということだと思われます。
副委員長  補足させていただくと、コミュニティ協議会の中に地域委員の知見は絶対必要だと。また、みなさんも何かしらお手伝いしたいと。それでコミュニティ検討委員会で入ってもらうところはどこかと検討しました。企画・調整委員会は上がってきた課題を連絡・調整する場所なので、そこで意見を出し合うのではなく、運営委員会で声を出していただければ経験も活かせるかと思われます。
地域振興・市民生活課長  無医村の話に戻りますが、このような大きな課題であれば支所は残りますので相談が出来ますし、行政も主として関わっていくことになります。
委員  地域委員会で議論してきた2つの分科会、地域交通関係とコミセンがありますが地域委員会がなくなれば分科会もなくなるわけなのでコミセン協議会にどう入り込むのかわからない。例えば、分科会代表として臨時的に入るのか地域委員の役割で入るのか。
地域振興・市民生活課長  地域交通関係やコミセンの議論については、それぞれの担当課で事業化して進めています。そこから、コミュニティ協議会で議論が必要であればお願いすることもあります。令和4年度は、地域委員の任期中ですので、その中でコミュニティ準備委員会にも入っていただき一緒になって検討していただきたいと思います。
和島支所長  次年度も地域委員会がありますので、新たな課題があれば分科会を設置して検討していくことも可能です。また、本庁と支所の体制についても報告させていただきますので、ご意見をいただきたいと思います。
委員長  分科会で検討した内容も含め、次の報告事項にもありますが地域委員会で検討してきたことが実を結んできている。これが、地域委員会としてやってきた大きな結果かと思います。
 その知識と経験を活かすために、地域委員として和島コミュニティ協議会に入って検討していくことに異議はありませんか。
(異議なしの声あり)
委員長  ありがとうございました。次の報告事項に移ります。
【4. 報告事項】
(1)支所地域における今後のまちづくり(本庁・支所の体制)について
委員長  事務局からの説明をお願いします。
地域振興戦略部課長補佐 資料2説明(省略)
委員長  今ほどの説明についてご意見はありませんか。
委員  体制イメージにある事務拠点をどこに設けるのか決まっているなら聞かせてもらいたい。また、設ける場所のイメージは決まっていますか。
地域振興戦略部課長補佐  どこに設置するかは具体的には決まっていません。支所は残る。拠点と支所が連携しながら行っていくことが決まっている状況です。
委員  災害はいつ発生するかわからないので早めに決めていただきたい。
委員長  次の報告に移ります。
(2)八幡林官衙遺跡の現状と今後の取り組みについて
委員長  事務局からの説明をお願いします。
科学博物館館長 資料3説明(省略)
委員長  今ほどの説明についてご意見はありませんか。
委員  地域として、今後の取り組みを明確に出していただきありがとうございました。この話題が出る前に、和島の宝地域づくりネットワーク会議で活動してきたわけですが、地域の宝は何かの議論のなかで八幡林官衙遺跡という沈んでいた宝が出てきたんです。合併地域では、課題を挙げていてもなかなか解決に向かわないことが多いと聞いています。八幡林の取り組みについて出てきたわけですので、少しでも早く継続して実現できるようお願いします。
委員長  次の報告に移ります。
(3)和島児童クラブの移転について
委員長  事務局から説明願います。
地域振興・市民生活課長 資料4説明(省略)
委員長  皆さんからご質問等ありますか。
 この話題は、地域委員会としても何度も話題にあがったことですが、この度良い方向として和島小学校に移転することが決まったとのことです。ありがたいことです。
 ほかに質問もないようですので次のその他に移ります。
【5. その他】
委員長  その他の事項について、事務局から何かありますでしょうか。
地域振興・市民生活課長 《以下の項目について連絡・報告する》
・八幡林官衙遺跡を題材としたカレンダーを区長を通して全戸配布する。
・1月の強風で破損した和島体育館の窓枠と壁の修繕工事が始まる。
・新型コロナウイルスワクチン接種の3回目が始まる。1月から個別に順次通知が届くことになっている。
・越後鉄道の歴史を考え住雲園を守る会代表の逝去報告。
委員長  皆さんからご質問等ありますか。
委員  カレンダーについて、各集会所等に掲示してもらうよう区長に依頼してはどうか。
地域振興・市民生活課長  委員のご意見どおり依頼させていただきます。
【閉会】
委員長  以上で、閉会させていただきます。
 みなさまありがとうございました。

このページの担当

和島支所地域振興・市民生活課
〒949-4511 新潟県長岡市小島谷3434-4
TEL:0258-74-3112  FAX:0258-74-2791

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度