背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地域委員会 > 和島地域委員会 > 平成23年度第2回 和島地域委員会会議録

トップ > 市政 > 地域委員会 > 和島地域委員会 > 平成23年度第2回 和島地域委員会会議録

平成23年度第2回 和島地域委員会会議録

最終更新日 2021年4月1日

会議名 第2回 和島地域委員会
開催日時 平成23年5月25日(水) 15:00~17:10
開催場所 和島保健センター
出席者名 【委員】
 竹内嘉秀 委員長
 大矢準一 副委員長
 清野精研 委員
 小林純子 委員
 小林 博 委員
 菊地和昭 委員
 池浦隆太郎 委員
 関川たづ子 委員
 小林教子 委員
 羽鳥仁一 委員
 早川奈保子 委員
 島倉 茂 委員
 中村義久 委員
 久須美初男 委員
【長岡市】
 磯田地域政策監
 地域振興戦略部 河内特命主幹
 地域振興戦略部 金垣総括副主幹
 渡部下水道課長
 武見水道局与板営業所長
 小黒和島支所長
 野島市民生活課長
 中島産業建設課長
事務局
 八子地域振興課長
 宮田係長
 高橋主任
(傍聴2人、報道1人)
欠席者名 なし
議題 1.平成23年度長岡市地域コミュニティ事業補助金について
2.今後の地域委員会の運営と活動について
報告
(1)上下水道料金の制度統一について
(2)平成23年度和島地域主要事業について
審議結果の概要 【議題】
1.島崎蓮の会の代表が島崎蓮広場整備事業の説明を行い、審議の結果、承認された。
2.地域振興戦略部より地域委員会について説明した。
【報告】
(1)上下水道料金の制度統一について
(2)平成23年度和島地域主要事業について
会議資料 第2回和島地域委員会次第(PDF 4KB)
平成23年度交付申請書(第1号様式)(PDF 11KB)
平成23年度交付申請書(第2~4号様式)(PDF 19KB)
長岡方式の地域自治(PDF 387KB)
これからの地域委員会について(PDF 16KB)
地域委員会の役割と議論の進め方について(PDF 28KB)
上下水道料金の制度統一について(PDF 43KB)
平成23年度和島地域主要事業一覧表(PDF 7KB)
花いっぱいフェア(PDF 179KB)
はちすば竹灯籠と良寛さま朗読ライブ(PDF 128KB)
良寛の里わしまぶら散歩ツアー(PDF 186KB)

審議の内容

【開会】
支所長 (開会あいさつ)
地域政策監 (あいさつ)
委員長 (あいさつ)
【議事1】
委員長  平成23年度長岡市地域コミュニティ事業補助金について議事に入ります。
地域振興課長  和島地域では本年度1件の応募であり、事務局におきまして申請内容を確認し書類審査いたしました。本日応募者から説明いただき、質疑応答し、申請者退席の後、採択するかどうか審議し決定いただきます。複数応募の場合は採点となりますが、今回は1件ですので、挙手により多数決で決定する手順とさせていただきます。それでは島崎蓮の会から説明をお願いします。
蓮の会代表者 (資料に基づき説明)
委員長  質疑に入ります。質問等ありましたらお願いします。
委員  株分けは3年経ったら必ず行わなければならないですか。
蓮の会代表者  3年経つと花が多少咲く程度に少なくなり、4年目は咲かなくなってしまいますので必ず行わなければなりません。
委員  経費を最小限に見積もっているようだが、万一の事故などの対策を考えるべきではないかと思います。また、蓮の池の景観を見せるのか、蓮の種を育成するのかをお聞かせ願いたい。別の事業で種を使うことを考えているので質問させていただいた。
蓮の会代表者  保険は今後検討したいと思います。今25種類ほどの蓮をもっていますので、この広場は花を見せる場所にしたいと考えています。株は早く取って水につけたりしておけば枯れることはありませんので増やすことも検討したいと思います。
委員  大きさと場所はどうですか。
蓮の会代表者  広さは約50坪ほどです。場所は新田の集会場前の道路脇になります。
委員  道路脇とのことであるが、池なので安全柵などはどのように考えていますか。
蓮の会代表者  水深は15センチほどですので心配は無いと考えています。
委員  自己資金の供出もあるが、完成後の維持管理の経費が心配ですので、念頭に置いていただきたくお願いいたします。
委員長  他にありませんでしょうか。
委員  単年でなく今後も続けていくようですが、PR等はどのように考えていますか。
蓮の会代表者  はちすば協議会の活動と連携して広めて行きたいと思います。
委員  自然保護も目的としていただきたいです。
蓮の会代表者  判りました。
委員  蓮は植えても手入れをしなければいけませんので、皆様のご苦労が大変良く判ります。住民の力で一生懸命取り組んでこの事業を成功させてほしいと思います。
委員長  他に無いようでしたら申請者から退席していただきます。
(申請者退席)
委員長  今ほど、申請者からの説明と、皆様から質疑をいただき、これから賛否を取りますが、その前に何かありましたらお聞きいたします。
委員  はちすば通りのガイドをしているが、西側の入口が寂しい状況ではある。しかし何も無いわけではなく、肉付け地蔵や清水の水の逸話などが残っており、話をする時に、今回このはちすば通りにふさわしい蓮の池が再現出来ると、通り全体が活きてくると思われるので、ぜひこの事業を認めていただきたく思います。
委員  私も事業自体には大賛成です。ただ、景観経路を形成するということであれば、もう少し補助して万全となるよう再考を検討いただければと思います。
地域振興課長  受付時に自己資金の確認を行いましたが、この金額で一杯であることを聞いていますので、変更の申し出があれば対応と協議をさせていただきます。
委員長  他に無いようであれば、賛否を取ります。賛成の方は挙手願います。
(挙手全員)
委員長  賛成多数ですので、承認といたします。
 続きまして議題2の今後の地域委員会の運営と活動についてに入ります。
【議事2】
地域振興戦略部特命主幹  私の方から改めて2つだけお願いさせていただきます。1つ目は地域委員会は支所との車の両輪でありますので地域の課題や良さを解決したりさらに伸ばすために知恵を出していただきたいと思います。住民と行政の協働のかけはしとなっていただきたいということであります。2つ目は他地域との交流です。ぜひ和島の地域委員さんからリーダーシップ役を担っていただき、お互いに違いを知ったり、切磋琢磨していただければと思います。次に支所長からお願いします。
支所長  私の思いということになりますが、まずは、和島地域に住んで良かった、住みたくなる所となること、また豊かな自然をこのまま残して次の世代へ繋いで行きたいということであります。地域が不安定で波が立つと家庭や学校も荒れるという話を聞いたことがあります。先程の話にもありましたように、地域委員会と私どもが車の両輪として、がっちりとぶれることなく、機能しながら安心、安全秩序の地域であり続けたいという思いを強く持っています。次に地域委員会の今後に向けてでございますが、合併後、皆様からのご意見をいただきまして、和島まつりに見られるように、より住民主体の活動が展開されてきております。これも地域委員各位の活動の賜物でありますし、地域づくりにも大きく寄与されていることに感謝しております。他地域との交流も進め、後継者の発掘、育成についてご配慮いただきたいと思います。次にこれからの和島地域についてですが、市の総合計画の将来像では「良寛の悠久たる人間性に学び、人として尊厳ある生が享受できる多自然型居住地域」、都市計画マスタープランでは「良寛ゆかりの地域資源を活かした広域交流を進めるまち」と両方とも良寛という言葉が出てきます。それらに結びつく地域づくりの展開を期待する次第であります。合併して各地域の風土が違う訳ですが歴史、文化、環境などの地域資源を生かした施策で知名度を上げて発展させ、広く知っていただきたいと思います。それには良寛を基幹とした事業展開が必要と考えますが、現在、はちすば通り、村岡城址、住雲園において地域の方々が一生懸命頑張り、工夫したり、あるいは行政と連携してまちづくりを実施しています。これを長続きさせ、伸ばしていきたいと思います。良寛については、外国人の方が興味を持っていたり、全国に数多くの良寛会があることからも可能性のある世界が広がっていることを感じますし、これにより地域の発展が図られる事を期待しております。昨年の観光客の入込みは25万5千人程ということで、八幡林遺跡やはちすば通り一体の整備が完了すれば100万人も夢ではないかと思われます。最後になりますが、子供たちの学習活動から日常生活、地域づくり活動など全ての事について自ら進んで、自ら参加している地域を目指したいと思っています。以上、私の思いということで、これで終わります。
委員長  続きまして4.報告の(1)上下水道料金の統一についてに入ります。
【報告(1)】
地域振興戦略部特命主幹  まず、私の方から昨年1年間の検討状況を説明いたします。合併の制度調整は441のうち412項目、約93パーセントは調整が終わっております。今回の上水道、下水道料金、消雪パイプ電気料については旧町村で制度が異なっていたために、合併時になかなか統一ができなかったものであります。昨年の3月議会に、ただ今の上水・下水、消雪パイプ電気料の3項目をセットで旧長岡市の制度に統一するという基本方針を示し、以後、地域委員会や各町内会の説明会等を実施し、概ねご理解をいただいたということで、23年3月の定例議会に条例の一部改正の議案を提出し可決いただいております。具体的な内容につきましては担当から説明いたします。
下水道課長
与板水道営業所長
(資料に基づき説明)
委員長  ただ今の件につきまして質問ありませんでしょうか。
委員  例えば口径を下げた場合、25ミリを13ミリにした場合、水圧は下がりますか。
与板水道営業所長  一般家庭と想定すると、水圧は下がります。
委員  水道料金で25ミリ以上は従量別は無いですか。
与板水道営業所長  25ミリ以上は企業向けの考えとなっており、従量別はありません。
(10分休憩)
(再開)
【報告(2)】
委員長  報告(2)の平成23年度和島地域主要事業についてに入ります。説明をお願いします。
地域振興課長
産業建設課長
(資料に基づき説明)
委員長  この件につきまして質問等はありませんでしょうか。
委員  生活交通確保維持事業はいつごろ地域に説明できますか。
産業建設課長  6月の市の公共交通協議会に説明し、承認してもらう必要がありますので、早くても7月になります。
委員  過去に地域内循環バスの要望があったと思います。福祉バス等が運行しているところもあるので検討いただきたい。
産業建設課長  地域内の巡回等のバスは、町内会や特定団体で実施してもらい、市としてはその立ち上げ支援や経費に対する補助を行うしくみとなっております。関係者で経費負担が発生することから、実施できるかどうか少しずつ慎重に検討しています。
委員  現在のルートを例えば島崎橋を曲がらずに両高へ向かうルートに変更はできるものですか。
産業建設課長  現在の小島谷・長岡駅線は国や県の補助金が入っており、乗車率の制約もあります。今以上に乗車人数が増えると見込まれれば要望もできるのでしょうが、そうでないと難しいと思います。
委員長  他に無いようでしたら、5.その他に入ります。
【その他】
産業建設課長 配布した花いっぱいフェア、はちすば竹灯籠と良寛さま朗読ライブのチラシを説明。
地域振興課長 良寛の里わしまぶら散歩ツアーのチラシを説明。
委員長  今後、他地域との交流を考えています。以上で閉会といたします。
【閉会】

このページの担当

和島支所地域振興・市民生活課
〒949-4511 新潟県長岡市小島谷3434-4
TEL:0258-74-3112  FAX:0258-74-2791

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度