最終更新日 2021年4月1日
会議名 | 第3回 和島地域委員会 |
---|---|
開催日時 | 平成21年10月30日(火) 10:00~11:45 |
開催場所 | 和島保健センター |
出席者名 | 【委員】 竹内嘉秀 委員長 大矢準一 副委員長 清野精研 委員 三河保 委員 藤田正義 委員 小林 博 委員 菊地和昭 委員 関川たづ子 委員 小林教子 委員 羽鳥仁一 委員 小林純子 委員 早川奈保子 委員 島倉 茂 委員 【長岡市】 山崎地域政策監、羽賀福祉保健部長、谷内田福祉相談課長 川津都市計画課長補佐、相田都市計画課係長、地域振興戦略部 菅沼主査 古室和島支所長、小林市民生活課長、小林産業課長、小黒建設課長 事務局 八子地域振興課長、小田係長、菊地主任 |
欠席者名 | 池浦隆太郎 委員 |
議題 | 1.報告 旧島田小学校跡地の活用について 2.議題 長岡市都市計画マスタープランの策定に伴う地域別構想について |
審議結果の概要 | 1.旧島田小学校跡地の福祉事業の施設に活用する経緯と、今後の事業の実施者、選定方法、スケジュールについての報告を行った。 2.都市計画課から都市計画マスタープランの説明があり、質疑応答を行った。 |
会議資料 | 第3回和島地域委員会次第(PDF 48KB) 【資料1】旧島田小学校跡地の活用について(PDF 84KB) 【資料2】地域別構想(PDF 240KB) 【資料3】都市計画マスタープラン「地域別構想」(素案)について(PDF 588KB) |
審議の内容
【開会】 | |
古室支所長 | 第3回和島地域委員会を開催します。池浦委員が欠席という連絡を受けています。また、小林博委員が、遅れるということです。それでは最初に、山崎地域政策監からご挨拶をいただき、その後、竹内委員長からご挨拶をいただいて、委員会を進めたいと思います。よろしくお願いします。 |
山崎地域政策監 | おはようございます。去る18日東京の上野で、首都圏わしま会の総会がありまして、私は初めて参加いたしました。109名の大勢の方から出席をいただきました。親しくお付き合いさせていただこうと、喜んでおります。今日は、大詰めにきております都市計画マスタープランですが、この議論をお願いします。もうひとつが、旧島田小学校の跡地の関係で、利用が見込まれるという動きがありますので、是非ご意見をいただきたい。廃校後の小学校の跡地は、和島に限らず、なかなか利用が見つからなく、草が生えているという状況が多いわけです。なんとかして、うまい活用方法を見つけて、地域の発展のためになればいいなと思っています。 |
竹内委員長 | おはようございます。今ほどは政策監から、お話がありましたが、先般ふるさとわしま会が盛況でありまして、是非また機会がありましたら、行ってみたいと思いました。この地域委員会も回を重ねるごとに、いろんな諸問題もありますが、皆さんのご意見を集約した中で、徐々に委員会の重みを感じているところでございます。これからもいろんな問題点が出てくるかと思いますが、審議して頂いて、よりよい和島地域を目指していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 それでは、3の報告の「旧島田小学校の跡地の活用について」ということで、事務局の説明をお願いします。 |
羽賀福祉保健部長 | おはようございます。福祉保健部長の羽賀です。よろしくお願いします。皆様には、日頃、市の事業全般にわたり、ご理解とご協力を頂いておりますことに、感謝をしております。私どもは、福祉事業、福祉の増進を目指しております。和島地域を始めといたしまして、各地域で委員会が開かれ、諸課題を検討されているところであります。当地域におきましても、皆様の待望でありました統合小学校が、見事に完成しました。私も拝見いたしまして、素晴らしい学校ができたと思っております。地域の皆様の喜びもひとしおと思っておりますし、改めて地域の皆様の熱意と敬意を評する次第です。そこで次のステップとして、旧島田小学校の活用でございます。このことについては、当委員会でも活発な議論がなされて、ご意見を伺っているところです。その後私ども、市に持ち帰って皆さんのご意見を参考にさせていただきながら、いろいろと検討させていただきました。その中で、福祉事業として取り組んでいきたいと言う考え方で、今日私ども福祉保健部がおじゃましたところです。これから担当の福祉相談課長から説明させていただきますが、私どもの報告について、またご意見をいただきたいと思っておりますので、今後ともご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。 |
谷内田福祉相談課長 | 報告 「旧島田小学校跡地の活用について」資料に基づき説明。 |
竹内委員長 | 只今説明をしていただきましたが、旧島田小学校跡地の活用につきましては、地域委員会で意見の集約をし、水面下で本庁と支所で進めていったということです。この場をお借りしまして報告させていただきます。 何かご意見はありませんか。 |
羽鳥委員 | まず、大きな問題として、統合小学校を造る際に、共育の里構想というのがありますが、それとこれは重なっているのか、それともこれは全く別のものか、教えていただきたい。2点目に障害者の就労支援事業ということですが、どのような障害者を対象としているのか、事業者の選定と関わってくると思うが、詳しく教えて欲しい。 |
谷内田福祉相談課長 | 障害者の対象については、特には限定はしていない。身体、知的、精神、3障害どの分野からでも、またこの障害に限定するという事ではなく、地域の高齢者からも活用できるようなものができたらいいと、考えています。共育の里構想につきましては、新しい学校を中心として子ども達と地域の人達とのふれあい、またお年寄りとのふれあいが展開されると考えています。統合される前の小学校でも地元の皆さんとの交流で、野菜作りをしていたと聞いています。新しい福祉の事業の中でも高齢者、障害者、子ども達が有効にふれあえる交流ができるようなものになればいいと考えています。事業提案をいただく事業の内容を充分にみていきたいと思います。 |
菊地委員 | 以前羽鳥委員から、旧島田小学校は価値のある貴重なものだということを発言されていたと思いますが、事業者にその辺をこちらから提案して、形を崩さないように守っていただきたいと思うが、どうでしょうか。 |
谷内田福祉相談課長 | 基本的に校舎は壊さずに活用していただきたいということで、お願いしますが、今の旧島田小学校の状態から、段差や古い校舎の耐震の問題もありますので、今のご意見を参考にしまして、できるだけ原型を崩さないように、かつ安全を第一にしなければならないので、決定した事業者と協議していきたいと考えています。 |
大矢副委員長 | 旧島田小学校の資料室の中に貴重な資料がまだ残っていると思います。その移動はできるのですか。 |
羽賀福祉保健部長 | 只今のご質問につきましては、私どもと教育委員会と連絡をとりながらやらせていただきたいと思います。私ども長岡市では、地域政策監を中心に各部局横断的に内部の検討を行っているところです。旧島田小学校につきましても、各部局に関係するところによく連絡を取りあっていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。 |
藤田委員 | 旧島田小学校については、地域的にも教育に関しても福祉事業に関しても、環境が非常に良い所だと思っています。共育の里構想の中で、地域の皆さんと密着した学校事業が行われていたわけですが、今も地域の皆さんが、ラビットファームという自然の中で、子ども達が協力しながらやっています。これから福祉の形がとられる中で、地域との関わりを考えてもらいたいと思います。 |
羽賀福祉保健部長 | ラビットファームの話は伺っております。単なる福祉事業ではなくて、地域の皆さんと交流できる場を、今後提案の中で話をしていきたいと思います。ご意見は充分参考にさせていただきまして、私どもも地域の皆さんと交流できるということを、念頭に入れながら事業者の選定に当っていきたいと考えています。 |
清野委員 | 2点お聞きしたいのですが、活用の大きな主旨は、この中に書いてありますけれど、方針等、事業者の意向をふまえた上で選定されるかと思うのですが、今地域交流というお話がありますが、その辺を逸脱する、或いは目的外使用になった場合などいろいろな条件が出てくると思いますが、それも公募の中におりこまれるのでしょうか。もう1点は、校舎、グラウンド、旧保育園跡地等、敷地が広くありますが、公募されるのは、どこの場所なのか教えていただきたい。 |
谷内田福祉相談課長 | 2番目の区域のことですが、全校区で学校林から裏山まで、すべて含めてと考えております。譲渡した後の目的外使用は、当初の予定と違う、或いは転売という問題になっているような事例もあるようなので、これから公募する中で、それらの公募・契約の仕方等を検討していきたいと思っております。 |
山崎地域政策監 | 最初のご質問ですが、例えば企業誘致は市が補助金を出して決定する場合があるのですが、その時に市としては優遇することがあります。また、地元のご要望には、できる限り配慮しておきますので、ご理解いただきたいと思います。 |
羽鳥委員 | 木造の校舎、体育館、この2つは取り壊さないでほしいです。今、このような校舎はないでしょうし、体育館はかつてこの地にいた「久須美東馬」が多額の寄附をして造ったものです。いろいろな地域の人達の思い出があるので、外観は配慮して欲しいと思います。 |
羽賀福祉保健部長 | できるだけ意向にそうように努力していきたい。今日で終わりではありません。この事業が進むと、また皆様にお願いすることもありますので、よろしくお願いします。 |
竹内委員長 | 旧島田小学校跡地の活用につきましては、これで締めたいと思います。 それでは議題の長岡市都市計画マスタープランの策定に伴う地域別構想について、事務局の説明をお願いします。 |
川津都市計画課長補佐 | 都市計画課課長補佐、川津でございます。今までの説明と重複するところがありますが、改めて都市計画マスタープランの概要についてやこれまでの取り組みについて説明します。具体的には、土地利用、住宅の関係、商業地、工業地、都市事業、道路や公園などの施設設備の面についての方針を定めていくということで、いつ、どこを具体的に整備していくという計画ではないことを理解していただきたい。マスタープランは10年前にできました。旧長岡市のときは、人口の増加や様々な開発があって、大型な公共事業を前提に市街地を拡大しながら、それに伴って道路や橋をつくる内容のマスタープランでした。しかし少子高齢化、人口の減少、地球環境問題などが、まちづくりのためにとても重要になっています。そこでマスタープランも大きく変えたつくりになっています。例えば環境や景観に配慮したまちづくり、特に公共交通、こういったものが加わってきています。マスタープランは長岡市全体の全体構想と地域別構想に分かれておりますが、全体構想は委員会を10回ほど行いまして、おおむね内容は固まってきています。このダイジェスト版を前回説明させていただきました。地域別構想は去年の同時期に1回目の意見交換会をさせていただきました。それを全体構想に反映させながらやってきました。その後、前回の委員会で、たたき台という形で、この資料2、今回素案になったのですが、更に皆さんの意見をふまえて、第2回目の意見交換会を行いました。 また、委員から、各地域のまちづくりの方針を示すことも重要だということと、マスタープランの大きな時代の中で公共交通、景観などの配慮が成されている中で、都市計画区域であろうがなかろうが、マスタープランの構想をつくるべきだというご意見を賜りまして、和島、寺泊だけでなく、都市計画外である山古志、小国地域を含めて正式に地域別構想を作らせてもらうことになったことを報告させてもらいます。 本日都市計画マスタープラン地域別構想のたたき台を素案にかえて作成してきていますので、その内容をご審議いただきたい。先ほど申し上げた全体構想の後ろに、この地域別構想が各地域に全部つきます。そして都市計画マスタープランが完成する予定になっています。本日の委員会でご意見をいただいた上で、年内に全体構想の委員会で検討していただく予定になっています。川口町との合併が進んでいますが、新年度に入りましてから、川口町を含めたマスタープランを取りまとめた上で、再度説明会をさせていただきたい。本日の審議は、資料1の地域別構想の方針部分の訂正内容の審議と、その後キャッチフレーズを決めていただきたい。 |
相田都市計画課係長 | 議題 「長岡市都市計画マスタープランの策定に伴う地域別構想について」資料に基づき説明。 |
竹内委員長 | 何か質問はありませんか。 |
大矢副委員長 | 和島地域では屋敷林はあるのでしょうか。 |
川津都市計画課長補佐 | 皆さんの方で屋敷林に当らないということであれば、特にこの記述にこだわっているわけではありません。 |
藤田委員 | 過去の災害で屋敷林が災害を大きくしたことがあります。例えば家の裏の木が倒れて家屋が壊れたとかそういうイメージが強いので、屋敷林はどこを言っているのかなと思いました。 |
川津都市計画課長補佐 | 屋敷林については、削除いたします。 |
竹内委員長 | 修正でよろしいでしょうか。 |
川津都市計画課長補佐 | ここは削除して農村景観の記述を充実していきたいと思います。 |
竹内委員長 | はちすば通りの看板で島崎川という名称がでていますが、郷本川と島崎川の成り行きが若い人に残していくのに難しいのではないかと思います。できれば島崎川の名称にして欲しいと思いますが、説明していただきたい。 |
川津都市計画課長補佐 | 島崎川の名称に変えること自体が、都市計画マスタープランの対象ではないと考えています。 |
羽鳥委員 | 島崎の中を通っている川を島崎川に変えていただきたい。昔は小木川ともいった名称を、今この機会に変えてほしいと思います。良寛や和島の文化の中心は島崎川の文化なのです。関係ないといわれても納得しがたい面もあります。それから、公共交通の件で、てんこもり号ですが、どのようにPRしたのでしょうか。もっとうまくPRすれば利用者も増えるのではないでしょうか。逆に私どもの地域から他地域に行くことは出来ないのでしょうか。双方向行ったり来たり出来てほしいと思います。 |
山崎地域政策監 | 川の名称ですが、今河川事業が始まっているときですので、県に言っても出来ないのではないかと思います。島崎川という名称を復活させるのはいいと思います。役所が変えたというのも大きな動きですが、名称が変わらなくても、地域の方が自分達は島崎川と呼ぶと言う事実の積み重ねで行く作戦もあると思います。マスタープランで名称を変えようとすることではなく、どこか別の舞台で、他の手法を使うと良いと思います。 |
竹内委員長 | 他にありませんか。 |
藤田委員 | 島崎川は郷本川より歴史はあり、良寛も生活にとりこんでいたはずです。地域をあげて島崎川を復活するべきだと思います。和島地域の将来像はみんな良寛で、良寛は和島だけではないのですから、和島でしかない良寛を大切にしていきたいです。農村が復活することによって良寛の心が生まれるものだと思いますので、その上で将来像を考えてもらいたいです。 |
川津都市計画課長補佐 | 島崎川の名称ですが、課題等の中にできれば入れたいと思います。 |
小林博委員 | 本庁の方は和島は良寛だけしか見ていないように思います。島崎川も島崎地域に何かあったから島崎川というのであって、それをきちんと調べて、はちすば通りに関連した町おこしをしていかなければならないと思います。 |
山崎地域政策監 | 土地利用を達成するための道路とか、将来、工場団地にしたい等が、このマスタープランであります。したがって、福祉関係等はなじまないものです。キャッチフレーズですので、短くまとめなければなりません。もう少し議論していただき、ここに示した3つの案から選んでいただきたいと思います。 |
竹内委員長 | キャッチフレーズに関するご意見はありませんか。 |
関川委員 | 和島は良寛という設定は寂しいと思います。和島には縄文時代から奈良、平安と遺跡が点在しています。今まで良寛で通ってきたのですが、今後はそういうのもあるということも展開していってほしいと思います。私は3番に賛成です。 |
清野委員 | キーに何を持ってくるか、その背景にどういうものがあるかが大切だと思います。八幡林をはじめとするいろいろな歴史と、これから向かおうとする和島地域をふまえた内容であると良いのではないかと思います。歴史と良寛をもってくると、3番に未来を入れこんだ内容にすればよいと思います。 |
羽鳥委員 | 未来に何をするか、どういうまちづくりをするかを入れるべきだろうと思います。農村環境、田園などが未来に対するイメージです。良寛、田園、歴史をうまくつなげていけばよいと思います。一番近いのは3番です。 |
藤田委員 | 里山が残っています。農業も一生懸命取り組んでいます。自然環境を取り入れ、その中に良寛を入れたらいいのではないでしょうか。 |
島倉委員 | 3番が適切だと思います。妙法寺、八幡林遺跡も入っているからです。 |
早川委員 | はちすば通りがきれいになってありがたく思っています。これも地域の方の力と思っています。村から町にして、市にして、大きくしていくような未来を期待して、3番でお願いします。 |
小林純子委員 | 私も3番です。未来につなぐ子ども達のための所であって欲しいし、歴史はそれに繋がっていると思いますし、里山も良い教育の場なので、それを身近に感じ取れるとてもよい場所なので、それを感じ取って欲しいです。 |
羽鳥委員 | 3番をもう少し上手にやっていただければいいかと思います。まちを里に変えるなり、工夫してもらえたらいいです。 |
小林純子委員 | 仕事で和島地域をまわってみて、素敵なところがあることに気づかされる毎日です。人と自然にやさしいという言葉が、里山に匹敵するのかなと思っています。相対的には3番がいいのですが、そういう意味合いを含めたキャッチフレーズがいいかと思います。 |
関川委員 | 農村景観の保全や自然環境維持保全という言葉から、里山や森林地帯を守るとか言葉を変えて加えてもらいたいです。郷本川の脇にかっこ書きで島崎川と書いてあれば、やさしい文章になるのではないでしょうか。 |
菊地委員 | 私も3番がいいと思いますが、もうひとひねりほしいです。歴史と自然を学び未来に繋ぐなど、共育の里つくりの部分もあるので工夫してほしいです。 |
小林博委員 | 誰もが住みたい地域づくりを一番にしたい。良寛もあるかもしれないが、ここに住む人の気持ちがひとつになる地域づくりを目指したいと思います。 |
藤田委員 | 私は3つをミックスしたもので、和島の人達の心を詠ってもらいたい。 |
三河委員 | それぞれの委員さんがおっしゃった理由で、3番でいいと思います。 |
清野委員 | キーだけをきちんとしてもらい、言葉が抽象的で固いので置き換えてもらいたい。3番でいいです。 |
山崎地域政策監 | キーワードは歴史、自然、里山、良寛だと思っています。資源という言葉はなくてもいいかと思います。職員に一任させていただければと思います。 |
竹内委員長 | 皆さん、ご賛同いただきますでしょうか。 |
委員一同 | 賛成 |
竹内委員長 | よりよいキャッチフレーズをお願いします。 |
山崎地域政策監 | 決まった内容は、後日お知らせします。 |
竹内委員長 | その他に入ります。 |
古室支所長 | 和島小学校の校歌の作成を依頼中ですが、3月頃になりますが、制作発表会を予定しています。また、首都圏ふるさとわしま会の方から50万円の寄附があり、校旗に使わせてもらいたいとの事です。 |
竹内委員長 | これで閉会します。ご苦労様でした。 |
【閉会】 |
このページの担当