最終更新日 2022年4月1日
会議名 | 第4回 寺泊地域委員会 |
---|---|
開催日時 | 平成25年10月18日(金) 午後3時00分から午後4時27分まで |
開催場所 | 寺泊支所2階 大会議室 |
出席者名 | (委員)14名 委員長 河合 潤一 副委員長 三浦 公司 委 員 大塚 かおる 〃 後藤 敬一郎 〃 竹内 正彦 〃 年友 要子 〃 平石 久子 〃 藤田 功 〃 藤田 久一郎 〃 丸山 伊織 〃 山賀 豊壽 〃 山田 榮三郎 〃 山田 陽子 〃 渡邉 浩美 (市 側) 小山河川港湾課長、入澤河川港湾課課長補佐、 斎藤市民生活課長、八子産業建設課長、土田総括副主幹 (事務局)関根支所長、新谷地域振興課長、八子係長、担当係員 傍聴人 一般1名、報道2名 |
欠席者名 | 欠席者なし |
議題 | (1)議題 ・寺泊港整備・利活用構想について ・寺泊駅にぎわいづくり事業の中間検証について |
審議結果の概要 | 議題 (1)寺泊港整備・利活用構想について 寺泊港周辺の将来を見据えた寺泊港整備・利活用構想の骨子について事務局が説明し、各委員から質問や意見を述べてもらった。 (2)寺泊駅にぎわいづくり事業の中間検証について JR寺泊駅前のにぎわいづくり事業について、実施団体からこれまでの経緯と活動内容等が報告され、各委員から活動に対する質問や、今後の整備に向けて意見を述べてもらった。 |
会議資料 | 第4回委員会次第(PDF 40KB) にぎわいづくり事業中間報告(PDF 177KB) 構想骨子(PDF 10,265KB) |
審議の内容
【開会】 | |
委員長 | (省略) |
【議題】(1)寺泊港整備・利活用構想について | |
委員長 | 寺泊港整備利活用構想についてを議題といたします。 これにつきましては、前回の地域委員会でも話がありましたが、長岡市が寺泊港整備利活用構想の策定を進めております。本日は、利活用構想の骨子について説明させていただきたいということでございます。事務局から説明をお願いします。 |
支所長 | 説明の前に、先の台風22号では、当地域においては観光看板の破損や倒木の被害程度で済み、安堵しています。また、26号については、関東圏で進行中の災害でありますが、当地域におきましても、自然災害に対して意を決しているところですので、委員の皆様からもご理解をいただきたいと思います。 それでは、去る10月15日の寺泊港整備利用促進協議会の総会で市長が発表したように、寺泊港整備利用構想の内容等は新聞報道のとおりです。この構想による20年~30年後の地域を見据えたご意見やご提案、また併せてこの構想をイメージしました当面取り組んでいくべき施策など、地域として骨太になるようなご意見をいただきたいと思います。 本日は、協議会の事務局である土木部河川港湾課から課長並びに課長補佐が説明のために出席しておりますので、よろしくお願いします。 |
河川港湾課長 | (河川港湾課長説明 省略) |
委員長 | 只今の説明に対して、質問等がありましたらお願いします。 |
委員 | 当面取り組む施策というのは、どういったことでしょうか。 |
河川港湾課長 | あくまでも本格的な整備ということではなく、現状を活かしながら、手を加えれば利用勝手が良くなるようなことがあれば手を加えていくということで考えていきたいと思います。 |
委員 | 22ページの図と27ページの図は違うと思いますが、27ページの図はどういうことですか。 |
河川港湾課長 | 22ページの図は20年~30年後の姿で、27ページは当面ということで、それより早い時期を考えています。 |
委員長 | 20年~30年の長いスパンの骨子ですが、この地域委員会でもいろいろ話題になるんですが、港だけではなくて港周辺を整備するとか、例えば町体育館の整備や支所跡地はこの港利用協議会で検討するので、地域委員会での議論からは外して捉えているんですが、緊急なものはこの構想骨子から外れていても手をつけることは考えているんでしょうか。 |
河川港湾課長 | 地域の課題が多々あることは承知していますが、それらについては個別の場で議論していただき、その結果、方向性が出れば地域全体のビジョンということで構想の中に入れていくことも視野に入れてやっていきたいと思いますが、利活用構想の議論の中で、個々の具体的な検討をすることは考えておりません。大きなタイムスケジュール、大きなエリアの議論であることをご理解いただきたいと思います。 |
支所長 | 当面取り組む施策の中で、例えば旧支所跡地については、この地域の観光拠点のために有効利用できるかどうかという目線が、この中で議論として出てくれば当然俎上に載ってくると認識しています。 体育館についても、地域間交流の拠点として何とかならないかという目線で議論されるのであれば、それも俎上に載ってきますので、提言や提案をまとめていただければ反映できると思います。 |
委員長 | 地域の皆さんからもいろいろな話があるわけですが、それについても「こうした方がいいんじゃないか」という意見があれば、委員会で議論しても良いわけですね。 |
河川港湾課長 | 港利用促進協議会は、佐渡市、中越地域、県央の三条市、弥彦村を含めた広い地域の市町村長と寺泊地域の民間団体の代表から構成されており、広域的な視点で議論する場であり、広域的に関連する場所を今回の構想に盛り込んでおります。 しかし、当面取り組む施策ということで、工夫して利活用を図ることによって地域全体の付加価値が上がる視点があればお聞かせいただき、適切な判断をしていきたいと思います。 |
委員 | 交番脇の河川を隧道方式にして、浜茶屋前駐車場と魚の市場通り駐車場をつなげたらいいのではないかと思います。 |
支所長 | 荒磯川に蓋をかけて、国道402号に出なくても直接移動できるような構想で担当部局が進めています。 |
委員長 | 区長会からお願いされた事項ですが、大河津分水路によって流木が海岸部に漂着しますが、それを防ぐ対策を国や県に機会がありましたら要望していただきたいと思います。 |
河川港湾課長 | 地域の皆さんにとってはもっともなご意見だと思いますが、信濃川の管理者ではないので具体的な意見を述べる立場ではありません。今ほどの意見をしっかりと伝えて、国や県から考えてもらうことが大切だと思います。 |
委員 | 利活用構想は寺泊だけの問題ではなく広域的な構想であるわけですが、27ページの当面取り組む施策ということで、当面とはどのような年数でとらえられているのでしょうか。 |
河川港湾課長 | 将来構想は20年~30年ですが、当面はそれと比較して短い期間でやりたいという気持ちを持っています。地域の意見を聞いて、優先順位をつけながら一つ一つやって行きたいと思います。 |
委員 | 時代が目まぐるしく変わってきており、特に海洋レジャーは追いつかない状況です。しかし、そこに追いついて行かないと、この地域が置いていかれるという危機感を持っていますので、27ページに描かれた施策は皆さんの意見を聞きながら早急にやっていただきたいと思います。 |
河川港湾課長 | 寺泊地域を含めた周辺地域の発展が目的ですので、地域の意見を聞きながら一つ一つ着実にやって行きたいと思っております。地域の皆さんにこの骨子を説明するのは今日が初めてですので、これをきっかけに議論が湧き起こってくることを期待していますので、意見があれば支所を通じて聞かせてもらえれば、しっかりと考えていきたいと思います。 |
委員 | 大河津分水改修がベースになっていると思いますが、具体的にいつ頃から改修が始まる予定ですか。 |
河川港湾課長 | 事業化の前提になるのが信濃川水系の河川整備計画ですが、国からは今年度内にまとめると聞いておりまして、事業化に向けて大きく前進したと評価しています。また、長岡市長が会長を務める信濃川改修期成同盟会としても国に要望してきたところであり、長岡市としては26年度の事業化に向けて努力しているところです。 |
委員長 | 今後も疑問点や意見があれば、支所の事務局に連絡していただきたいと思います。また、今日の意見あるいは今後皆さんから寄せられる意見を含めて、事務局と相談のうえ、今後のスケジュールを決定していきたいと思います。 それでは、ここで10分間休憩します。 |
(休憩) | |
委員長 | 休憩前に引き続き、会議を開きます。 議題の(2)寺泊駅にぎわいづくり事業の中間検証についてを議題といたします。 この件については、事前に資料を配布してありますが、改めて事務局から説明をお願いします。 |
地域振興課長 | (地域振興課長 説明) |
委員長 | 次に、遊・駅・Thinkす!代表の方から出席いただいておりますので、活動状況等の説明をお願いします。 |
遊駅Thinkす | (遊・駅・Thinkす 説明) |
委員長 | 先日、現地へ行きましたらコスモスが咲いていました。何とか成功させてほしいと思いますが、皆さんから質問等がありましたらお願いします。 |
地域振興課長 | 事業としては27年度で終了しますが、遊駅Thinkす!も地域の皆さんが集まる良い場所として整備を進めている状況ですので、その後の利活用について、地域委員会の皆さんからもご意見をいただきたいと思います。 |
委員長 | 史跡や花のチラシを作成している団体がありますが、そのチラシの中にこの活動を入れてもらって、観光客や地域の人たちが行けるような場所になればいいと思います。そして、今現在は駅周辺が閑散としていますが、このような活動で賑やかになってくれればいいと思っています。 また、この活動に対するボランティアも募集しているようですので、協力していただけるとありがたいと思います。 |
委員 | 水辺ゾーンというのは、実際にせせらぎのようになるんですか。 |
遊駅Thinkす | 最初はそのように考えましたが、そこまですると維持管理も含めて相当のお金がかかります。しかし、水辺ゾーンということで、水が無いとおもしろくないので、砂利の遊歩道がありますが、それを信濃川に見立て、上流部から小国地域、越路地域、そして駅に近い下流部が日本海というようにやっています。 私の小さい頃は自転車に乗ったり雑魚すくいをしたんですが、最近はそのような姿を見かけないので、せめて子供が遊んでくれればと思います。子供が集まれば親も来てくれるし、おじいさん、おばあさんも来てくれます。できるだけそのような方向に近づけられればいいと、あくまで夢ですが、やって行きたいと思っています。 |
委員 | そんなことはないと思います。以前、「子供を遊ばせる場所が寺泊にはない」という話も聞いていますし、遊具が整った場所だけが遊び場ではないと思っています。お金のかかることですが、浅いせせらぎがあって、小さい子供が遊べるようなものができたらすごくいいと思います。 あの荒地をこのようにされたのはすごいことだし、並の力ではないと思います。すごく努力されたんだと思います。 |
委員 | メンバーは何人くらいいるんですか。 |
遊駅Thinkす | 定期的に集まるのは5~6人です。 |
委員 | 花は、敷地全体に散らすように植えるんですか。 |
遊駅Thinkす | 今はそのような形で、花壇11個を作る予定でいます。 |
委員 | 遊具もあった方がいいなと思いますし、キャッチボールやサッカーなど、何でも遊べるスペースが無いと子供が遊びに行けないと思います。 |
遊駅Thinkす | そういうものがあると一番いいと思いますが、キャッチボールになるとボールが線路に入ることも予測されます。東屋も当初は建てたいと考えていましたが、大風等で飛ばされてJRに何かあると怖いなということになりました。 遊べるスペースがほしいというのは私も賛成です。スペースがあって遊んでくれるのであれば、花を1ヶ所にまとめるとか、常に試行錯誤しながらやっていますので、いろんな方の意見を聞きながら、お金あるいは維持管理に手間がかからないようにやって行きたいと思います。 |
委員 | お金をかけずに古いタイヤを設置して、アスレチックのような運動ができるようなものも良いと思います。そうすれば子供を運動させながら、ここに集まったお母さんたちのコミュニケーションの場にもなると思います。 |
遊駅Thinkす | 当初、ヒマワリを植えて迷路を作ろうという案もありました。 |
委員 | 子供たちが学校から帰ってきても遊ぶ場所がありませんので、それを主に考えていただけるのであれば子供たちにとっては一番の喜びだと思います。しかし、建物を作ったりして外から見えない環境になると、非行の温床になって危険ですので、子供や親が安心して遊べるようにするには、やはり芝生を植えてサッカーなどができるようにした方がいいと思います。 |
遊駅Thinkす | 外から見えないと危険だということですが、一番奥にある丘は最初は今の倍の高さがあり、それを半分の高さにしたのは、そのような経緯があります。 |
委員長 | 他に質問、意見はありませんか。無いようですので、寺泊駅にぎわいづくり事業については、寺泊地域委員会として、今後の活動を見守っていきたいと思います。 続きまして、次第の3.その他に移らせていただきます。 私の方から、2点お願いしたいと思います。1点目は、今日は寺泊港整備利活用構想について説明をいただきましたが、前回の委員会で話をしたとおり、少子高齢化に伴う課題と解決策についても次回の委員会から議論していきたいと思っております。進め方については、前回の議論を踏まえて進めたいと思いますので、よろしくお願いします。 2点目は、同じく議論していくことにしている水族博物館の方向性についてです。10月31日に水族博物館協議会の視察研修が行われ、研修場所はクラゲの展示で有名な山形県鶴岡市立加茂水族館であります。この件について、事務局から説明をお願いします。 |
地域振興課長 | 今月の31日に水族博物館協議会の視察研修が行われますが、車に若干の空席があるということでございます。3名ほどでございますが、希望される方がおりましたら、事務局へ申し出ていただきたいと思います。 |
委員長 | この際、皆さんの方で、何かご意見、ご質問等がございましたらお願いします。 |
委員 | 寺泊港整備利活用構想ですが、地域のことで言いたいことが沢山あるんですが、今日は無理だったので、意見を吸い上げていただける機会というのはありますか。 |
支所長 | 来年の協議会の定例総会までに構想をまとめて発表したいということですので、それまでのうちに地域委員会の皆さんから当面やるべきことなどの意見を聞かせていただければ、その意見の集約をこの任期中にやりたいと思いますし、常に意見をいただければと思います。 |
委員長 | 事務局何かありますか。 |
地域振興課長 | 平成26年度のふるさと創生基金事業については、地域委員会で出された意見等を参考に、ふるさと創生基金事業実行委員会で検討していただきたいと考えております。 つきましては、次回の地域委員会で、実行委員会の参考になる意見をお聞きしたいと思いますので、よろしくお願いします。 |
支所長 | 先程の発言の補足ですが、寺泊港整備利活用構想は基本構想を示したということで、27ページにあります当面取り組む施策のメニューというのは、これから地元が「示した部分以外にも、こういうところで肉付けしていけばもっと良くなる」というところを十分に揉んでいただきたいと思っていますので、よろしくお願いします。 |
委員長 | 今日の朝ですが、寺泊体育館の屋根が錆びていて、何とかならないかという話が出ましたので、よろしくお願いします。 その他ありませんか。無いようですので、以上をもちまして、本日の地域委員会を終わらせていただきます。 |
【閉会】 |
このページの担当