最終更新日 2022年4月1日
会議名 | 第3回小国地域委員会 |
---|---|
開催日時 | 平成28年12月12日(月曜日) 午後3時から4時20分 |
開催場所 | 小国支所 3階大会議室 |
出席者名 | ○委員(11名) 鈴木京子 委員長 相馬聖一 副委員長 角山徳郎 委員 相波葉子 委員 片桐健三郎 委員 山岸 誠 委員 小林広章 委員 山﨑廣子 委員 板屋忠幸 委員 原 正之 委員 山﨑重信 委員 ○長岡市 佐々木地域振興戦略部課長補佐 佐藤支所長 清水地域振興課長 鷲頭市民生活課長 板屋産業建設課長 田中診療所事務長 湯本地域振興課地域振興・防災係長 藤田地域振興課主事 ○傍聴人(一般 なし 報道 なし) |
欠席者名 | なし |
議題 | (1)平成29年度ふるさと創生基金事業について (2)その他 |
報告 | (1)今冬の除雪計画について (2)地域おこし協力隊の活動について (3)その他 |
審議結果の概要 | (1)ふるさと創生基金事業について承認された。 (2)報告事項については了承された。 (3)その他については特になし。 |
会議資料 | 次第(PDF 1,017KB) 資料1(PDF 8,152KB) 資料2(PDF 4,728KB) 資料3(PDF 1,552KB) |
審議の内容
(別紙次第及び資料に沿って議事を進行した。以下要点を記す。) | |
1. 開会 | |
委員長 | 只今から平成28年度第3回小国地域委員会を開会いたします。 |
・議長は委員長が務める。 | |
【会議成立宣言】 | |
委員長 | 只今の出席委員は11名です。長岡市地域委員会条例第7条第4項による定足数の6名を超えておりますので、会議が成立していることを報告します。 |
2. あいさつ | |
3. 議題 | |
議長 | それでは、最初に審議事項(1)平成29年度ふるさと創生基金事業について、及び(2)その他について まず、ふるさと創生基金事業について、事業提案をお願いします。 |
地域振興課長 | 【別添資料により説明】 |
市民生活課長 | 【別添資料により説明】 |
産業建設課長 | 【別添資料により説明】 |
議長 | 質疑に入ります。質問がありましたら挙手でお願いします。 |
委員 | いきいきプロジェクトで看取りに関する講演会ではどのような講師を予定していますか。 |
市民生活課長 | 来年度の講師については、まだ具体的に決まっておりません。 |
委員 | 今年のトレランでは、上小国地区がコースから外れている。応援意欲を高める意味においても来年度はコースの変更は可能でしょうか。 |
産業建設課長 | トレランは舗装でない悪路を走ることが求められており、今年のコースが基本となりますが、他市町村を含めたコース設定を考え、より魅力あるコースになるよう検討を重ねていきたいと思います。 |
委員 | 山野田での創作活動は、児童向けと一般向けで行われることには理解ができます。山野田が小国和紙発祥の地であることを現地でPRできないものでしょうか。 |
地域振興課長 | 貴重な御意見をいただきありがとうございました。今後、検討してまいります。 |
議長 | 他にありませんか。無いようでしたら質疑を終了します。 平成29年度ふるさと創生基金事業について、承認される方は挙手をお願いいたします。 挙手全員により、平成29年度ふるさと創生基金事業については、承認されました。 |
地域振興課長 | 事業承認ありがとうございました。 今後は、新年度予算が議会議決され、予算内示等の段階で事業費の配分を決定してまいります。 |
議長 | (2)その他について、事務局、議件はありますか。 |
事務局 | ありません |
議長 | 委員の皆さん何かありますでしょうか。 |
委員 | 特にありません。 |
4. 報告 | |
議長 | 次に報告事項に入ります。 (1)「今冬の除雪計画について」報告をお願いします。 事務局の説明をお願いします。 |
産業建設課長 | 【別添資料により説明】 |
議長 | 只今の報告について、質問はありませんか。 |
委員 | 除雪企業体は良くやっていただいているし、誇りを持っています。 どこの区間がどこの業者か知らせていただき、今後も感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。 |
産業建設課長 | 貴重な御意見をありがとうございました。 |
議長 | 他に何かありませんか。無いようであれば(2)「地域おこし協力隊の活動について」報告願います。 |
地域振興課長 | 【別添資料により説明】 |
議長 | 只今の報告について、質問はありませんか。 |
委員 | 特にありません。 |
議長 | (3)その他の事項に入ります。 事務局、何かありませんか。 |
事務局 | ありません。 |
議長 | 委員の皆さん、何かありますでしょうか。 |
委員 | 地域委員の継続性を持たせるためにも、新旧の地域委員の交流が必要ではないでしょうか。また、他の地域との交流も必要と思うがいかがなものでしょうか。 |
議長 | 新旧委員の交流は御意見を検討させていただきますし、本年度は諸般の事情があり、他地域との交流が思うようにできませんでした。今後は積極的に行っていけるよう努めてまいります。 |
委員 | 総代さんの中には、地域委員の活動が正しく理解がされてないような気がします。総代との意思の疎通を図る必要があるのではないでしょうか。 |
委員 | 下地区の総代は4年以上やっている方が多いです。定着すればそのような課題は解消されるのではないでしょうか。 |
委員 | 私は6年総代をやっています。総代と地域委員は役割が違うことを理解してもらうことが大切です。 |
議長 | 他に何かありませんか。 |
委員 | 私は96歳の母を介護しています。訪問診療をお願いしていますが、小国地域の人口減少に伴い、診療所の利用者が少なくなっているようで心配です。小国診療所が今後も存続することに尽力願いたい。また、訪問診療や訪問介護を受けるためにはどのような手続きが必要か、情報が大事ですので情報発信をしていただきたい。 |
市民生活課長 | 小国の住民が利用できる訪問介護などの施設にアンケートを実施しています。範囲は小千谷、柏崎、旧長岡市内などにアンケートを行い、情報誌などでお知らせしますので、利用してもらいたいと思います。 |
委員 | 小国地域コミュニティ協議会で検討する内容と地域委員が検討する内容が共通する部分が多く、コミュニティ協議会の検討結果など情報共有する意味からも地域委員に伝わる方法を考えていただきたいと思います。 |
委員 | コミセンでは事業活動を行う団体であり、地域委員とは違うと思います。コミセン活動の内容は、コミセンだよりで伝えております。 地域委員のあり方は職業ではないので、いろいろな方から多く地域委員になっていただいて、理解を深めていただきたいと思います。 |
委員 | 来期は継続される方もおられると思いますが、できるだけ多くの皆さんから経験していただきたいと思います。また、地域委員の若返りを図る必要があると思います。 |
議長 | 他に意見が無ければ、以上で第3回地域委員会を終了いたします。 |
このページの担当