最終更新日 2022年4月1日
会議名 | 令和元年度 第2回 中之島地域委員会 |
---|---|
開催日時 | 令和元年6月24日(月曜日) 午後7時5分~午後7時40分 |
開催場所 | 刈谷田荘 大広間 |
出席者名 | 【委員】 関口 和幸 委員長 地域活動団体代表 大竹 秀敏 副委員長 地域活動団体代表 安達 豊 地域代表 小野 英子 地域活動団体代表 小野 順子 地域活動団体代表 河内 大志 地域活動団体代表 國嶋 公江 地域活動団体代表 駒澤 正元 地域活動団体代表 笹岡 裕介 地域活動団体代表 鈴木 稔也 公募 鈴木 正美 地域活動団体代表 田中 隆宏 地域代表 原田 健司 地域代表 【長岡市】 中之島支所長 金安 享治 支所各課長、事務局 【報道関係、傍聴人】 なし |
欠席者名 | 田辺 正人 |
報告 | なし |
議題 | (1) 地域の宝磨き上げ事業における公募事業の審査について |
会議の概要 | 地域の宝磨き上げ事業のうち旧ふるさと創生基金事業分の一般公募に応募のあった「中之島西野の入澤家の顕彰プロジェクト」と「大口れんこんでつなぐ輪「ふるさと元気れんこんクッキー」開発プロジェクト」の2事業について審査のうえ、採択することに決定。 |
会議資料 | ・令和元年度第2回中之島地域委員会次第(PDF 61KB) ・「第8期 中之島地域委員会 委員名簿」(PDF 68KB) ・資料1ふるさと創生基金事業「公募事業」について(PDF 49KB) ・資料1-1「事業計画書」(PDF 118KB) ・資料1-1別紙1「収支予算書」(PDF 47KB) ・資料1-1別紙2「配布先リスト」(PDF 43KB) ・資料1-2「事業計画書」(PDF 160KB) ・資料1-2別紙「収支予算書」(PDF 50KB) |
会議の内容
【次第1 開会】 | |
地域振興課長 | (省略) |
【次第2 あいさつ】 | |
委員長 | (省略) |
【次第3 議題(1)地域の宝磨き上げ事業における公募事業の審査について】 | |
委員長 | 事務局から説明願いたい。 |
地域振興課主査 | (資料No.1、資料No.1-1、資料No.1-2に基づき説明) |
委員長 | ただいまの説明について、質問や意見などあったら発言願いたい。 |
委員 | 公募No.1の入澤家について、わからない。 |
地域振興課主査 | 資料にありますとおり、中之島西野出身で幕末に長崎で西洋医学を修め、郷里に戻って開業した入澤恭平、日本で最初の医学博士で明治天皇の侍医局長を務めた池田謙齊、大正天皇の侍医頭を務めた入澤達吉といった人物を輩出した家で、その方々を広く知っていただくため、中之島郷土史研究会から応募があった。 |
委員 | 中之島西野に2階建ての蔵があり、資料が保存されている。 |
委員長 | 他に質問などあるか。 |
委員 | この事業を実施すればいいと思う。 |
委員長 | 他に何かあるか。 |
委員 | この歴史研究会は、令和ということで冊子をつくろうということなのか。 大竹貫一の次に、PRしていきたいということなのか。 |
地域振興・防災係長 | この入澤家の方々は、歴史上の人物と交流があり、手紙などの資料が結構残っている。その資料を今回、冊子にまとめ、中之島出身者でこのような方がいたということを記録し、後世に伝えたいということである。 |
委員 | 前回、作成した「入澤家の資料」はどこにあるのか。 |
地域振興・防災係長 | 図書館などにある。 |
委員 | 紙芝居の上演とあるが、紙芝居もつくるのか。 |
地域振興・防災係長 | 紙芝居は、すでに地元(中之島西野)の方で製作済である。 |
委員 | 中之島地域以外にも(入澤家を)PRしたらどうか。 |
地域振興・防災係長 | もちろん、中之島地域外にもこの冊子を使って(入澤家を)PRする。 |
委員長 | みなさん、反対という意見はあるか。 |
(しばらくして) | |
委員長 | では、入澤家の顕彰プロジェクトに関して、採択することに決定してよろしいでしょうか。 |
委員 | 補助要望金額は上限があるか。 |
地域振興・防災係長 | 前回の地域委員会で説明したとおり、昨年度の地域委員会において、一般公募事業として50万円という枠がある。今回、2つの公募事業を仮に採択となれば50万円の枠を超えてしまう。ついては、委員の皆様がよろしければ、若者定住事業から不足分の10万円を一般公募事業に充てたい。 |
委員長 | 皆さんいかがか。 |
(しばらくして) | |
委員長 | しばらくしてないようなので、皆さまにお諮りする。「中之島西野の入澤家の顕彰プロジェクト」について、採択してよろしいか。 |
(拍手多数) | |
委員長 | それでは、「中之島西野の入澤家の顕彰プロジェクト」事業を採択することに決定する。 次に、もう1つの事業「大口れんこんでつなぐ輪 ふるさと元気れんこんクッキー開発プロジェクトについて」、皆さまから質問や意見はあるか。 |
(しばらくして) | |
委員 | 事業内容にPR活動とあるが、PRする場があるのか。 |
地域振興課主査 | 毎年、12月にアオーレで芽れんこんを配って(大口れんこんを)PRしている。その一環で、今回の事業で取組むレンコンクッキーをレシピをつけて配布し、PRする。 |
委員長 | そのほかに意見はあるか。 |
副委員長 | 意見として、ぜひこの事業で取組む「れんこんクッキー」を商品化につなげてほしい。 |
委員長 | そのほかに何かあるか。 |
(しばらくして) | |
委員長 | しばらくしてないようなので、皆さまにお諮りする。「大口れんこんでつなぐ輪 「ふるさと元気れんこんクッキー」開発プロジェクト」事業について、採択してよろしいか。 |
(拍手多数) | |
委員長 | それでは、「大口れんこんでつなぐ輪 「ふるさと元気れんこんクッキー」開発プロジェクト」事業を採択することに決定する。 以上で、議題(1)が終わり、議題(2)その他に移る。 皆さんから何かあるか。 |
(しばらくして) | |
委員長 | しばらくして、ないようなので、これで地域委員会を閉会する。 閉会を大竹副委員長からお願いしたい。 |
副委員長 | (省略) |
以上 |
このページの担当