最終更新日 2022年4月1日
会議名 | 第2回 三島地域委員会 |
---|---|
開催日時 | 平成30年2月2日 (金曜日) 午後3時30分から午後4時15分まで |
開催場所 | 三島支所3階 301会議室 |
出席者名 | ○委員(11人) 委員 安立 信治 〃 片沼 千代 〃 難波 光男 〃 大島 一洋 〃 樺澤 俊雄 〃 片桐 直子 〃 中川 美鳩 〃 川﨑 あさ子 〃 永島 圭子 〃 小川 力 〃 阿部 浩子 【長岡市】 斎藤三島支所長、遠藤地域振興課長、小林市民生活課長、 河内産業建設課長、廣川地域振興課地域振興・防災係長、 若井地域振興課主査 【傍聴人等】 傍聴人 1人 報道機関 0人 |
欠席者名 | 1人(山田耕作委員) |
議題 | 1. 平成30年度三島地域ふるさと創生基金事業の承認について |
審議結果の概要 | 平成30年度三島地域ふるさと創生基金事業の承認について4事業が承認された。 ・みしまコミュニティまつり ・三島地域の魅力発信事業 ・みしま花いっぱい事業(お正月寄せ植え講習会) ・和算の里みしま・歴史を創ってきた先人に学ぶ |
会議資料 | 第2回次第(PDF 62KB) 1 一覧表平成30年実施希望事業(PDF 232KB) 2 平成30年事業提案調書・収支予算書(PDF 266KB) 3 地域委員長への上申書(平成30年度事業)(PDF 76KB) |
審議の内容
1. 開会 | |
支所長 | (開会のあいさつ) |
2. あいさつ | |
委員長 | (あいさつ) |
3. 議事 | |
支所長 | 本委員会の議長は、長岡市地域委員会条例第7条第3項の規定により、委員長が務めることになっておりますので、委員長から議事進行をお願いします。 |
(1)平成30年度三島地域ふるさと創生基金事業の承認について | |
委員長 | では、議事の(1)平成30年度三島地域ふるさと創生基金事業の承認についてを議題といたします。事務局から説明をお願いいたします。 |
地域振興・防災係長 | 資料【平成30年度三島地域ふるさと創生基金事業要望について(概略)に基づき説明。】 資料【平成30年度三島地域ふるさと創生基金事業事業提案調書①~④に基づき説明。】 |
委員長 | 今ほど事務局から平成30年度の提案事業について説明がありました。皆様からご質問やご意見等をお聞きしたいと思います。まず、『1. みしまコミュニティまつり』について、何かご意見ありませんか。 |
委員 | みしまコミュニティセンター開設5周年の時に、佐藤英里さんをお呼びして皆様方には大変好評でしたが、ただ時期が悪く真冬だったため、集客に大変疑問を感じてしまいました。まだ今回は日程が決まっていないようですが、寒い時期よりも皆様の出足しが良い10月くらいなら時期的にも良いのではないかと思います。それと、佐藤英里さんの交通費を含めてこれだけの予算で来ていただけるのかも疑問に思います。また、前回の時に皆様方から佐藤英里さんを見ていただいた後、他の催し物を見ていただくために、そこで食べたり飲んだりする工夫がなかった点については反省しております。ですから、そんな意味を含めて時期的に良ければ屋外などを使って、皆様が1日中コミセンまつりを楽しんでいただけるように検討していただきたいと思います。また、産業まつりではないですが、いろいろな業者の方に来ていただいたり、もちろん文化協会さんに来ていただくのも非常に大事だと思いますが、もっと三島の住民の方たちに来ていただけるように、保育園や小学校や中学校の子どもさんたちから、舞台で何かやっていただくなど盛り上げていってほしいと思います。 |
委員長 | ありがとうございました。他にご意見等ないようですので、『2. 三島地域の魅力発信事業』について、何かご意見はありませんか。 |
地域振興・防災係長 | 【チラシ「越後みしま本舗へようこそ」今年度開催について説明。】 |
委員長 | 他に何かご意見ありませんか。 |
委員 | 平成30年度の予算は840,000円で、昨年度の売上金額が550,000円ということで、せっかくお金を使って三島の7つの業者の方から宣伝していただいているのに、1年に1回だけの開催でそんなに効果があるのか疑問を感じます。今はネット社会ではありますが、良かった思ってお買い上げいただいた方がリピーターとして、その後に注文があるのでしょうか。一生懸命発信されているのはわかりますが、宣伝していただくからにはそれに合う採算が採れる事業にしてほしいと思います。ですから、年に1回の開催ではなく日数は短くても年に2回くらいは開催し、三島地域の魅力発信事業として継続してやっていただきたいと思います。 |
委員 | 今ほどの委員の意見にプラスさせていただきますが、これだけのお金を使ってPRをする訳ですから、できればPRの効果がどれくらい出ているのか。昨年は2,700人で550,000円くらいということですが、もう少しプラス方向で考えると三島へ来ていただきたいし、そんなことも含めてPRしていただければ大変ありがたく思います。 |
委員長 | その他ありませんか。 |
委員 | 昨年度の売上金額の実績が資料に載っていますが、3日間の売り上げなんでしょうか。 |
地域振興・防災係長 | 平成28年度3日間の売り上げです。 |
委員 | では、特産品は売れた訳ですからその後リピーターは増えているのでしょうか。 |
地域振興・防災係長 | 配布してあります「越後みしま本舗へようこそ」のチラシの裏面に認定農業者連絡協議会の生産者の写真が載っていますが、生産者の方はお米の注文がしばしばあるそうです。また、お酒等の注文もあると聞いております。そんなに大きな売り上げではありませんが、三島の米は美味しいと継続的なリピーターが増えていくだろうと思いますので、この事業で更に増やしていければと思っております。 |
委員 | 前にホームページを見た時、特にお米に関してのPRがこれでは物足りないように感じました。ただ三島の米は「里の米」だけではなく、極端な話ですが、生産者の方がこんな作り方でお米を作りました。というようにはっきり出して、アピールしてやらなければインパクトが足りないような気がします。お客さんは新潟県出身者が非常に多いのかわかりませんが、チラシには「里の米」であり「山の米」と2種類載っていますが、「山の米」の作り方をアピールをしていった方が良いのではないでしょうか。また、これから2月に「越後みしま本舗へようこそ」が開催されますが、リピーターの方が予約できれば今年の米から十分に出荷できますので、そんな所も全面に出していただきたいと思います。 |
委員長 | その他ありませんか。ないようでしたら、『3. みしま花いっぱい事業』について、何かご意見はありませんか。 |
委員 | 集落センターは25箇所なんでしょうか。 |
地域振興・防災係長 | 集落センター17箇所と三島支所、体育館、交流センター、みしま会館、体育センターの公共施設で5箇所、予備として3箇所分の計25箇所ということで聞いております。 |
委員 | 一般の方から参加費1,500円で20人くらい集めようということだと思いますが、20人の方たち全員が集落センターの花も一緒に作るということですか。 |
地域振興・防災係長 | その通りです。ご自分の物を一つ講習会で作られて、もう一つはご自分でお作りになった物を公共施設、公民館等へ飾っていただきます。 |
委員 | これは個人的な話で申し訳ありませんが、花のない時期のお正月に花を飾るのは大変良いことだと思いますが、冬に一般の方が集落センターへ出かけることは少ないのに、集落センターへお正月用の花を飾るという発想が良く理解できないのです。あえてお正月の花の寄せ植えにこだわらなくても、時期を検討したらどうでしょうか。それと、前にコミセンの事業で花の寄せ植え教室を開こうと思った時、講師料も含めての会費1,500円では無理があったので、補填をして会費1,500円で良いお花を作ろうとされているならば、参加者を20人限定ではなくてもっと大勢の方からも参加していただけるように検討してほしいと思います。 |
委員長 | 他にないようでしたら、『4. 和算の里みしま・歴史を創ってきた先人に学ぶ』について、ご意見はありませんか。 |
委員 | 三島の地域は縄文、弥生の時代から遺跡が発掘されておりますが、なかなか歴史的な遺跡や遺産はそうそう出てくる物ではないと思います。ですから、こういった算額があっても何もしなければだんだんと古びてきて使い物にならないと考えられますので、こういった機会に復元していただき将来に渡って語り継がれるのは、大変ありがたいことだと思います。また、算額に限らず三島の宝や遺跡などがあれば大事にして、郷土資料館に飾ったり町史に更に追加していただければと思います。そして子どもたちの間でも広まって、三島は和算が栄えて一生懸命勉強した時代があった所であると知れば、子どもたちの自信にも繋がり大変良いことではないかと思います。 |
委員 | 私は和算や算額には全く詳しくありませんので、どの程度難しいのかもわかりませんが、中学生なら理解できるレベルの数学ですか。それとも、小学生でも理解できますか。 |
委員 | 小学生でも中学生でも理解できるレベルだと思います。 |
委員 | それなら、それぞれのレベルに合った和算をわかりやすく小中学生に、学校で説明してもらえるような授業があったら良いと思います。仮にみしま会館でパネル展をやると言ってもたぶん来ないと思うので、三島の和算・算額について学ぶ時間を取っていただくように、むしろ学校へ提案していただいたらどうでしょうか。 |
地域振興課長 | 和算・算額の件について補足させていただきます。福島県の三春町という所で和算の授業をやっておりまして、寺子屋みたいな形で毎月1回子どもたちを対象にやっております。まだ、行く訪問先等も決まっておりませんが、いずれ研修等をさせていただいた中で調査、視察をさせてもらいながら、できれば新しいとこに繋げていきたいと思っております。そして郷土資料館へ和算・算額のコーナーも設置できればと考えております。 |
委員 | 昨年の暮れに月岡温泉へ行く途中に水原町へ寄ったら、町の商店街に算数の問題が設置されていたのでが、それと同じようなことをやるのでしょうか。 |
地域振興課長 | それは昨年の観光協会で視察をされたところですが、和算ではなくて普通の算数のお題が町の中に設置してあるとのことです。そこまでは考えておりませんが、郷土資料館に設置できればと思っております。 |
委員 | 小学生の問題や大人の問題がありましたが、では全然違う問題なんですね。 |
地域振興課長 | はい、そうです。 |
委員 | それから、私は小学校5年生の総合学習で何年も田んぼの農業体験学習をやっておりますが、是非総合学習の授業に取り入れてほしいと思います。 |
地域振興課長 | 先日も三島中学校の先生が来られた時に、長岡高専を受験して合格した子どもたちや数学が好きな子どもたちが結構いらっしゃるとのことだったので、3月17日(土)みしまの数学文化と算額に来ていただきたいとお願いしました。 |
委員長 | 他にご意見がなければ、これで議事3(1)平成30年度三島地域ふるさと創生基金事業の承認については終了します。では、三島地域ふるさと創生基金事業実行委員会から上申のありました平成30年度の提案事業について三島地域委員会として承認することでよろしいでしょうか。 |
委員全員 | (異議なし) |
委員長 | 異議なしということで、ありがとうございました。それでは、平成30年度三島地域ふるさと創生基金事業は上申のあった4事業で承認されました。今ほど各委員から発言があったご意見やご要望等については、地域委員会の意見等として実施団体に通知していただきたいと思います。 |
地域振興・防災係長 | 今ほど委員の方からご発言いただいた内容は、各団体の方へお伝えしたいと思います。また、配布してあります平成30年度三島地域ふるさと創生基金事業の選考用紙にご意見等を記入していただき、来週中に提出をお願いしたいと思います。その旨を実施団体へ地域委員会の意見と合わせて通知したいと思っておりますのでご協力お願いします。 |
委員長 | つづきまして、議事(2)その他ですが、事務局から何かありますか。 |
地域振興・防災係長 | 特に用意はございません。 |
委員長 | 以上で全ての議事が終了いたしました。それでは、支所長に進行をお返しいたします。 |
支所長 | それでは次第の4. その他ですが、事務局から何かありますでしょうか。 |
地域振興・防災係長 | 今ほどの選考用紙を来週中に提出をよろしくお願いします。また、3月に今年度最後の地域委員会を開きたいと思っております。内容といたしましては、これまで1年間分科会で協議されて来たことを発表し、意見交換をしたいと思っておりますのでよろしくお願いします。 |
支所長 | 事務局からの連絡事項は以上ですが、委員の皆様から何かお伝えしたいことなどはありますでしょうか。 |
全員 | (特になし) |
支所長 | ありがとうございました。以上で第2回の地域委員会の日程を終了いたします。では、閉会にあたりまして副委員長からご挨拶をいただきたいと思います。 |
副委員長 | (閉会のあいさつ) |
支所長 | ありがとうございました。以上で第2回三島地域委員会を閉じます。 |
このページの担当