|
は、市民リポーターが取材・撮影しました |
|
(10人が登録しています) |
|
|
|
|
|
|
着る服がなく困っている世界中の子どもたちへ古着を回収して届ける活動に、大島中学校の生徒が参加。地域から集めた約1、000着の服を、想いを込めて発送しました。(11月30日) |
|
|
|
|
|
花や葉っぱを使ったキャンドルホルダー作りを中之島文化センターで開催しました。赤や青、緑色の鮮やかな花を飾ると、クリスマスにぴったりのデザインに仕上がりました。(12月6日)市村洋一さん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川口地域交流体験館「杜のかたらい」で行われた音楽発表会に15組が参加。新型ウイルス禍で満足に練習できない中での息の合った演奏に、温かい拍手が送られました。(12月6日)土田千栄美さん |
|
|
|
|
|
越路地域の子ども食堂「塚山みんな食堂」が、新型ウイルスの影響で休止している食事会の代わりに、地域住民へお弁当を配布しました。塚山活性化センターで300食以上を手作りし、温かいうちに手渡しました。(12月11日)外川正明さん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
与板歴史民俗資料館で特別展「与板城築城から200年展」を1月17日まで開催しています。「与板にお城があったことを初めて知りました」と、資料に見入る来館者も。(12月2日) |
|
|
|
|
|
|
|
山古志体育館で、ミニトランポリンを使った「トランポビクス教室」を開催しました。リズミカルな曲に合わせたエクササイズで、心も体もリフレッシュ。
(12月10日) |
|
|
|
|
|
書道を通じて和島地域ゆかりの先人である良寛と久須美秀三郎への理解を深めようと、北辰中学校の生徒が書写に挑戦。良寛の書と同様に、それぞれの個性が光る「天上大風」が完成しました。
(12月8日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
子育ての駅とちお「すくすく」で、保護者向けに筋トレ体操を行いました。お母さんから離れたくない子どもたちも一緒に運動し、和気あいあいと汗を流しました。
(12月8日)箕輪務さん |
|
|
|
|
|
寺泊公民館大河津分館で、与板地域の鍛冶職人の指導による、研ぎ物体験教室が行われました。包丁の切れ味が復活すると、参加者からは「今までと全然違う!」「すごく良く切れる!」など、驚きの声が上がりました。(12月6日) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小国地域の「みんなの体験館」でのグラスリッツェン体験教室。細心の注意を払いながら、針でガラスを削るように絵付けしました。(12月13日)遠藤幸明さん |
|
|
|
|
|
|
|
三島地域の日吉小学校で、児童が魚の下ごしらえを体験。命をいただく大切さやいつも料理をしてくれる親への感謝を感じる機会になりました。(11月25日) |
|
|
上へ |