災害対策車両基地の設置へ
国と連携して水害対策を強化 |
昨年10月に発生し、市内に大きな被害をもたらした台風19号から約1年。市ではその教訓を踏まえ、国や県と信濃川流域で一体となった防災・減災対策を進めています。
信濃川河川事務所と9月25日、浸水被害が発生した今井地区近くの市有地に、災害対策車両基地を設置する覚書を締結しました。
基地の設置で、信濃川沿川における浸水被害に迅速な対応ができるようになります。
車両基地の整備は、10月から開始。来年3月までに車両庫を建設し、排水ポンプ車2台と照明車2台を配備する予定です。
国や他自治体と取り組みを共有
10月12日には、国や県、信濃川中流域の自治体による協議会で、台風の被害を教訓とした対策の報告会をアオーレ長岡で開催。河川整備や住民の避難行動に対する取り組みなどを共有しました。
市は今後も、国や県と連携し、実行性の高い防災対策に取り組んでいきます。
【問】河川港湾課TEL39・2233、危機管理防災本部TEL39・2262 |
▲覚書を締結した信濃川河川事務所長・室永さん(右)と磯田市長(9月25日) |
防災活動の講師を派遣します
防災活動の困りごと相談や防災の知識を学びたいときは、お気軽にご連絡ください。自主防災会や町内会向けに、防災の知識を持つ中越市民防災安全士を講師として派遣しています。また、市職員による出前講座も実施しています。
【問】危機管理防災本部 |
|
▲中越市民防災安全士会による防災講座 |
|
|
学校での防災教育の教材として、小学4〜6年生向けに「わが家の防災タイムライン」を作成しました。子どもの防災教育を進め、地域の防災力の向上につなげていきます。各家庭でも、安全に避難するために活用し、いざという時に備えましょう。 |
|
▲ながおか防災ホームページでも公開 |
|
|