新たな日常で一歩ずつ前へ画像
【1】 障害福祉・介護サービス事業所にマスクや手袋、消毒用アルコールなどを配布
【2】 第2波に備え、市内の基幹病院が市の補助を活用して導入した、肺炎の検査ができる移動型デジタルX線撮影装置
【3】 感染対策と教職員の負担軽減のため、全市立学校84校に消毒・清掃員を配置
【4】 養鯉業者へ支援した、気温の高い夏でも錦鯉の輸出ができる専用出荷箱


新たな日常で
一歩ずつ前へ

 新型コロナウイルスの感染対策や経済の立て直しに向け、市はさまざまな施策を行ってきました(上写真)。感染対策を徹底する新たな日常で、市民活動団体や事業者が、市の支援策を活用して一歩ずつ前に進んでいます。


市内宿泊・日帰り旅行応援キャンペーン で市民の利用が増加
新たな客層に確かな希望
温泉旅館「寺泊北新館」取締役・藤田光恵さん
藤田光恵さん画像
▲キャンペーンを活用して訪れた日帰り客をもてなす藤田さん(右)
 「近くにこんな旅館があるなんて」と気付いてもらえる良い機会になりました。キャンペーンによって市内のお客様が増え、新たな希望を持つことができました。
 今、旅行に対する考えは人それぞれだと思います。来ていただける方に心から満足してもらえるおもてなしを、地道に積み重ねていきたいです。

追加対策
長岡名産品付き宿泊プランの作成を支援
 宿泊事業者が、長岡の名産品の製造・販売事業者などと連携して取り組む宿泊プランの作成・販売を支援します。
【問】観光企画課TEL39・2344


ビジネスサポート事業 でネット販売を強化
商品の価値、画像で伝える
雑貨店「SQL.」オーナー・久保晋吾さん
久保晋吾さん画像
▲サポート事業で購入したカメラで通販用の商品を撮影する久保さん
 感染症の影響で、インターネット販売を利用する人が増えました。消費が冷え込めば、私たちもネットを使って全国に販路を広げる必要があります。今後、ウェブサイトやSNSに掲載する商品の画像はとても重要になります。購入したカメラで、文字では表現できない商品のストーリーや付加価値といった魅力を伝えていきたいです。

追加対策
ビジネスサポート事業の追加募集
 感染症に適応したビジネスに取り組む事業者に最大10万円を補助します。
申し込み=10月1日(木)〜15日(木)に長岡商工会議所TEL32・4500へ


新型コロナウイルス感染症にまけない
市民活動団体奨励金 でパソコンを購入
幅広く使えて、アイデア浮かぶ
NPO法人「UNEウネ」事務局長・納谷光太郎さん
納谷光太郎さん画像
▲購入したパソコンでテレビ会議をする納谷さん
 市内外の団体とオンラインで効率的な打ち合わせができるようになりました。さらに、当法人がある栃尾・荷頃地域の高齢者に、遠方の親族とのテレビ電話用としても活用してもらいます。これは、幅広く使えるこの奨励金だから浮かんだアイデアです。今後は、地方に魅力を感じる都会の人とのコミュニケーションツールとしても使いたいです。

追加対策
奨励金の予算倍増でさらに応援
 市民活動団体が取り組む感染症対策などに最大10万円を補助。予算規模を倍増して、より多くの団体を応援します。
【問】市民協働課TEL39・2291


新型コロナウイルス感染症
追加対策
 今後、さらにきめ細かく進めていく新たな対策の一部を紹介します。
@長岡にゆかりのある学生を応援
 市外の学生に長岡の特産品などを送付、市内の学生に有償ボランティアの機会を提供し、長岡にゆかりのある学生を応援します。
【32ページへ】
【問】ながおか・若者・しごと機構TEL86・6008

A基幹病院の医療体制強化
 今後の感染拡大に備え、市内の基幹病院が行う施設整備や医療機器の購入を補助します。
【問】健康課TEL39・7508

Bサルの捕獲強化を支援
 外出自粛でサルへの対策ができずに農作物の被害が拡大しているため、わなの増設やロケット花火の購入を支援します。
【問】農水産政策課TEL39・2223

C長岡産食材のウェブ販売を促進
 長岡産食材を販売する各事業者のウェブサイトを集約した基盤サイトを構築します。
【問】農水産政策課
長岡産食材のウェブ販売を促進画像

D事業者の設備導入を補助
 新しい生活様式の実践やビジネスモデルの転換を目指す設備投資を支援します。
【問】産業支援課TEL39・2228

E観光施設の手洗い場を自動水栓化
 道の駅、キャンプ場など、21施設の手洗い場を自動水栓に改修します。
【問】観光事業課TEL39・2221

Fバス・タクシー事業者の事業継続を支援
 売り上げが減少した交通事業者に支援金を支給します。
【問】交通政策課TEL39・2267

G総合型地域スポーツクラブなどを支援
 スポーツを通じた地域づくりに取り組む総合型地域スポーツクラブなどの事業継続を支援します。
【問】スポーツ振興課TEL32・6117

上へ