最終更新日 2024年6月1日
令和6年能登半島地震災害義援金の配分を決定しました。
令和6年能登半島地震災害義援金の配分について、長岡市災害義援金配分委員会を開催し、下記のとおり決定しました。
これは、県内外の企業や団体、個人の方から、令和6年能登半島地震で被災された方を支援するために県に寄せられた義援金を配分するものです。
配分対象
令和6年能登半島地震により被災された方(世帯)
住宅被害においては、令和6年1月1日に居住していた住宅に被害があった世帯
配分内容
区分 | 配分額 | ||
---|---|---|---|
人的被害 | 死者 | 1人あたり | 100万円 |
重傷者 | 1人あたり | 50万円 | |
住家被害 | 全壊 | 1世帯あたり | 100万円 |
大規模半壊 | 1世帯あたり | 75万円 | |
中規模半壊 | 1世帯あたり | 50万円 | |
半壊 | 1世帯あたり | 25万円 | |
準半壊 | 1世帯あたり | 10万円 | |
一部損壊 | 1世帯あたり | 2万円 |
配分方法及び時期
(1)令和6年6月1日現在で既に被害認定調査が済んでいる方
義援金を受け取るための「令和6年能登半島地震災害義援金口座振込依頼書」を別途、郵送いたしますので同封の返信用封筒にて、ご返信ください。
義援金のお振込みは、6月の下旬以降、順次行います。
(2)令和6年6月1日現在で被害認定調査が済んでいない方
義援金を受け取るためには罹災証明書の交付が必要になります。
※ 罹災証明書の交付については、こちら
6月、7月は罹災証明書の取得申請が混みあうことが想定されます。
提出期限まで余裕がありますので、上記期間を避けて申請ください。
罹災証明書が交付される方には、「令和6年能登半島地震災害義援金口座振込依頼書」を同封し送付いたしますので、同封の返信用封筒にて、ご返信ください。
義援金のお振込みは、依頼書の受理日から概ね1カ月程度となります。
口座振込依頼書提出期限
令和6年12月27日(金)
新潟県の状況について
新潟県の状況については、こちら
長岡市福祉総務課 電話:0258-39-2217(平日8:30~17:15)
このページの担当