背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > プラスチック容器包装材

トップ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > プラスチック容器包装材

プラスチック容器包装材(週1回収集)

最終更新日 2021年6月25日

出し方

汚れている場合は、水で洗って、透明または半透明の袋に入れて、口を結んで、決められたごみステーションに収集日の午前8時30分までに出しましょう。

①中身を残さない。
②キャップを取り、汚れが落ちにくい「口元」ははさみで切る。
③汚れを水で洗う。
④キャップははずしたまま、透明または半透明の袋に入れる。

「出し方」の画像

*汚れの落ちないキャップや口元は「燃やすごみ」に出しましょう。
*「ペン型自己注射器の本体・使用済カートリッジ」は、プラ マークが付いていても「燃やすごみ」に出しましょう。

主な容器包装材

「プラマーク」の画像

このマークのある容器包装材を収集します。
プラスチック容器包装材とは、商品の容器や包装に使用されていたもので、商品(中身)が消費されたり、分離された際に不要になるプラスチックのことです。
食品トレー
(包装していたラップもOK)
菓子・あめなどの外装と小袋 洗剤、シャンプー容器
(ポンプの部分もOK)
「食品トレー(包装していたラップもOK)」の画像 「菓子・あめなどの外装と小袋」の画像 「洗剤、シャンプー容器(ポンプの部分もOK)」の画像
カップ麺、ヨーグルトなどのカップ 発泡スチロール・気泡緩衝材 マヨネーズなどのチューブ
「カップ麺、ヨーグルトなどのカップ」の画像 「発泡スチロール・気泡緩衝材」の画像 「マヨネーズなどのチューブ」の画像
仕切りトレー 野菜、果物などのネット 洗顔料などのチューブ
「仕切りトレー」の画像 「野菜、果物などのネット」の画像 「洗顔料などのチューブ」の画像
卵などのパック ペットボトルなどのふた、ラベル レジ袋、生活用品の袋
「卵などのパック」の画像 「ペットボトルなどのふた、ラベル」の画像 「レジ袋、生活用品の袋」の画像

これらは、プラスチック容器包装材ではありません。

プラスチック製などの商品は、「燃やさないごみ」に出しましょう。

洗面器 バケツ フォーク・スプーン コップ
洗面器 バケツ フォーク・スプーン コップ
ハンガー アルミカップ プラスチック製仕切り プラスチック製保存容器
ハンガー アルミカップ プラスチック製仕切り プラスチック製保存容器
歯ブラシ おもちゃ 結束バンド(PPバンド)・ビニールひも 網戸のあみ
歯ブラシ おもちゃ 結束バンド(PPバンド)・ビニールひも 網戸のあみ

Q&A

「Q&A」の画像

Q. 洗っても汚れが落ちない容器は?
A. 食品の入っていた容器は衛生面から「燃やすごみ」
食品以外のものが入っていた容器は「燃やさないごみ」です。

プラスチック容器包装材のゆくえ

「プラスチック容器包装材のゆくえ」の画像

①収集したプラスチック容器包装材は、環境資源開発(株)(西陵町)に運ばれます。
②汚れが落ちていなかったり、プラスチック容器包装材でないものは、手作業で取り除きます。
③手選別したきれいなプラスチック容器包装材のみを圧縮、こん包し、リサイクル業者に引き渡します。
④プラスチック製品(ガーデニングの擬木、杭)の原料などにリサイクルされます。

施設見学してみませんか。個人でも団体でも見学できます。
申し込みは、環境資源開発(株)へどうぞ。電話:21-5525
※ 施設での作業の様子は動画でもご覧いただけます。

動画で見る分別排出のポイント

このページの担当

環境業務課
〒940-0015 新潟県長岡市寿3-6-1(環境衛生センター)
TEL:0258-24-2837  FAX:0258-24-6553

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く