和島村
和島村
村の木:やぶ椿
村の花:雪割草
- 平成17年12月31日時点のデータ
- 人口
- 合計4,991人
- 男:2,392人
- 女:2,599人
- 1,312世帯
和島のあゆみ
- 明治
- 39年7月
- 小島谷の久須美東馬、越後鉄道の路線選定・測量設計着手
- 44年3月
- 小島谷の久須美秀三郎、越後鉄道株式会社設立
- 44年10月
- 桐島村荒巻の山田健治・彦栄父子らの努力で塩之入道路改修実施
- 大正
- 元年12月
- 福万石堰(村田大堰)を村費で改修
- 2年2月
- 桐島村役場新築工事竣工(北野地内)
- 3年
- 桐島小学校、子守児童の学習のため子守学級を開設
- 4年
- 小島谷停車場完成
- 7年
- 島田村営道路5線を修繕
- 9年
- 島田村、村内道路10線(目久保線、吉田坂線、円蔵寺北中線など)を修繕
- 11年5月
- 郷本川の改修工事に着手(12年9月竣工)
- 昭和
- 8年4月
- 島崎大堰完成
- 9年5月
- 塩之入隧道開削工事竣工
- 17年
- ガソリン代用の木炭の需要が増し、村営製炭実施
- 27年
- 上桐と門新、合併して上桐誕生
- 28年5月
- 島田村農業振興計画まとまる(耕地条件整備・灌漑・排水事業)
- 30年3月
- 桐島村と島田村の合併により和島村誕生
- 30年10月
- 島崎に簡易水道敷設
- 30年11月
- 役場庁舎竣工(小島谷)
- 31年12月
- 駅前簡易水道敷設
- 32年2月
- 和島村観光協会発足
- 33年1月
- 出雲崎町大字高畑を編入
- 34年4月
- 農業青年学級開設
- 35年8月
- 和島中央婦人学級開設
- 41年9月
- 北辰中学校、完全給食開始
- 45年9月
- 落水(城之丘)にごみ焼却場竣工
- 47年5月
- 総合福祉センター竣工
- 47年10月
- 広域簡易水道工事竣工式
- 48年9月
- 「広報わしま」第1号発刊
- 49年11月
- 和島剣道クラブ結成(53年、少年剣道教室開講)
- 51年4月
- 与板町・和島村水道企業団設立、上水道引き入れ
- 52年10月
- 第1回村民レクリエーション大会
- 53年3月
- 和島農村勤労福祉センター完工式
- 54年11月
- 商工会館竣工
- 55年3月
- 運動広場竣工式
- 55年12月
- 妙法寺駅竣工
- 56年11月
- 第1回村民文化祭
- 57年8月
- 第1回和島まつり開催
- 57年9月
- 文化スポーツセンター竣工
- 58年2月
- 小島谷駅前公会堂竣工
- 58年4月
- ホームヘルプサービス事業開始
- 63年4月
- いきいき大学開講
- 平成
- 元年1月
- 良寛の里美術館起工式
- 2年7月
- タヒチ島との国際交流開始
- 2年8月
- 青年組織「青年夢来むら」誕生
- 2年11月
- 八幡林官衙遺跡から「沼垂城」、「郡司符」木簡出土
- 3年4月
- 良寛の里開館
- 3年8月
- 西タイアラプ連合村(フランス領ポリネシア)と姉妹村協定を調印
- 4年4月
- 高齢者福祉施設、ゆきわり荘竣工
- 5年5月
- 秋篠宮妃殿下紀子様、良寛の里ご訪問
- 5年7月
- 下水道浄化センター竣工(島崎)
- 6年5月
- 菊盛記念美術館開館
- 6年12月
- 役場新庁舎(小島谷)・保健センター竣工式
- 7年3月
- 八幡林官衙遺跡、国指定文化財に指定
- 9年1月
- ナホトカ号重油回収作業
- 11年10月
- 阿弥陀瀬トンネル開通(長岡―和島線)
- 12年3月
- デイサービスセンター竣工
- 15年12月
- 国道116号和島バイパス全線開通
- 16年4月
- 道の駅「良寛の里わしま」リニューアルオープン、地域交流センター「もてなし家や」オープン
- 16年7月
- 7・13水害発生(山崩れ・床下浸水・地すべりの被害発生)
- タヒチアンダンスイベント開催
- 16年10月
- 中越大震災発生(被害甚大)
- 17年6月
- 和島村次世代育成支援行動計画
- 18年1月
- 長岡市に合併