昭和後期
昭和45年
この年の出来事
長岡セントラルパーク竣工
設計は、大阪万博で日本庭園を設計した造園界の権威者・池原謙一郎。円形階段状野外ステージを中心に、花壇・噴水・ベンチがあり、多くの樹木が植えられました。また、かつてこの地にあった長岡城をイメージした石垣も設けられました。
- この年のデータ
- 人口
- 合計162,262人
- 男:79,193人
- 女:83,069人
- 41,010世帯
長岡のあゆみ
- 2月7日
- 長岡都市計画区域指定(3万5,900ha、うち長岡市域2万2,000ha)
- 2月10日
- 長岡都市計画区域の市街化区域、市街化調整区域に関する基本構想発表
- 3月28日
- 3度目の市民税減税案(2億1,000万円)議決、全段階標準税率に移行
- 市政連絡員設置の予算、市議会で否決
- 3月31日
- 大島土地区画整理事業完成
- 4月1日
- 長岡地域土地開発公社発足
- 5月20日
- 蒼柴神社訴訟事件和解調印
- 5月29日
- 柿川・福島江のごみパトロール船「かもめ号」進水、「川が泣いている」の電飾看板を立て、ごみ捨て厳禁のキャンペーン実施
- 5月
- 七日町・喜多町の住宅地を希望が丘団地と命名
- 7月11日
- 長岡地区防災総合訓練実施
- 7月14日
- 長岡市を緑にする協会設立
- 7月25日
- まちを緑にする課を新設
- 8月3日
- 大型不燃ごみ収集開始
- 8月15日
- 長岡市スポーツ広場開場
- 8月22日
- 公害問題研究委員会発足
- 9月1日
- 長岡地区都市計画区域の市街化区域、市街化調整区域を告示
- 9月10日
- ことばの教室を千手小学校に開設
- 9月11日
- 長岡市下水道事業運営審議会発足
- 9月
- 県総合庁舎、四郎丸沖田に移転
- 10月2日
- 地下水観測井4本増設、合計13本で観測
- 10月3日
- 第1回郷土民俗芸能大会開催
- 10月5日
- 上越新幹線建設促進大会(北銀本店ホール)
- 10月14日
- 日本専売公社長岡工場完成(寺島町)
- 10月19日
- 「長岡大花火音頭」歌詞決定(作詞・富永久男、補作・深尾須磨子、作曲・島津伸男)
- 10月26日
- 消防本部新庁舎竣工(西千手1丁目)
- 11月3日
- 長岡セントラルパーク竣工
- 11月11日
- 北陸自動車道、新潟-長岡間法線決定
- 11月16日
- 国道8号長岡バイパス(神田-長岡大橋-喜多町間)開通
- 11月26日
- 小林孝平市長就任(2期)
- 12月
- 「長岡大花火音頭」レコード発売(歌・北島三郎)
日本・世界の
主な出来事
日本の出来事
- 大阪で日本万国博覧会(EXPO’70)が開催される。
- 日本発のハイジャック事件、日航「よど号」事件
- 国産初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功する
世界の出来事
- ペルー北部をM7.75の大地震が襲う
- 大型のサイクロンと高波が東パキスタンを襲う