高度経済成長期
昭和32年
この年の出来事
スマートな天気相談所
上中島5丁目(現中島4丁目)に建設。お天気相談所は、長岡市天気相談所と新潟気象台長岡通報所からなっていました。苗場山の無人機との連絡、山岳地帯の雨量測定をしたほか、長岡地方の気象状況を新潟気象台に連絡したり、天気図を作って長岡地方の予報をしたりしていました。
- この年のデータ
- 人口
- 合計136,164人
- 男:66,768人
- 女:69,396人
- 26,293世帯
長岡のあゆみ
- 2月23日
- 上水道第2期拡張事業認可
- 3月31日
- 深才地区簡易水道竣工
- 3月
- 5地域に新農村建設推進協議会設立(長岡中部地域・長岡南部地域・長岡北部地域・長岡西部地域・長岡川西地域)
- 新潟県住宅公社長岡出張所を市役所厚生課内に設置
- 4月1日
- 業務用ごみ手数料徴収開始
- 国立新潟総合職業訓練所開所
- 新潟県高等理容美容学校長岡分校開校
- 4月21日
- 交通事故防止対策協議会設立
- 5月3日
- 中小工業設備近代化資金貸付制度実施
- 6月
- 信濃川改修工事に伴う蔵王下町の北園町移転開始
- 7月1日
- 市議会、関原町・二和村合併に関する県知事勧告に対し、関原町とは合併する、二和村とは今後の推移を見て善処する旨議決
- 7月14日
- 健康博覧会開催(市公民館、20日まで)
- 7月16日
- 農業委員会、市一本化
- 7月20日
- 市議会、厚生会館建設調査特別委員会設置
- 7月29日
- 原水爆禁止長岡協議会結成
- 8月10日
- 長岡バイクモーター運転者協会結成
- 9月9日
- 通学区域審議会発足
- 9月26日
- 市議会、北陸地建誘致特別委員会設置
- 9月
- し尿浄化槽建設計画地元民反対で中止
- 10月1日
- 関原町を合併し、関原出張所を設置
- 家畜共進会開催
- 10月9日
- 都市計画審議会発足
- 10月11日
- 長岡市公会堂取り壊し決定
- 長岡市民センター設置を長岡厚生会館設置に変更議決
- 10月25日
- 長岡市天気相談所、新潟気象台長岡通報所開所
- 10月
- 悠久山公園に花ショウブ苗1,000本植栽(3か年で5,000本計画)
- 11月20日
- 第3回市長に手紙を出す旬間
- 12月2日
- 市議会、厚生会館建設特別委員会設置
- 12月25日
- 滝谷地区簡易水道竣工
- 加津保共同住宅改造完成
- 12月
- 日本交通公社長岡案内所開設
日本・世界の
主な出来事
日本の出来事
- 東海村の第1号原子炉が完成する
- 100円硬貨が発行される
- 上野動物園にモノレールができる
世界の出来事
- インドで、10進法の通貨制度が導入される
- ソ連が大陸間弾道弾(ICBM)の実験に成功する