戦後復興期
昭和29年
この年の出来事
「長岡市政だより」試版号発行
試版号は、後に「長岡市政だより」となり、現在まで続いています。試版号の冒頭に当時の松田弘俊市長は「為政者が、その政策のありのままを住民に知らせ、正しい判断の材料を提供する」と広報業務の構想を示しました。
- この年のデータ
- 人口
- 合計97,785人
- 男:47,943人
- 女:49,842人
- 19,530世帯
長岡のあゆみ
- 2月1日
- 古志郡上川西村を合併、上川西支所を設置
- 2月27日
- 新庁舎の位置を柳原町とする条例を可決
- 3月1日
- 古志郡宮内町を合併、宮内支所を設置
- 3月31日
- 児童養護施設双葉寮開設
- 4月25日
- イチムラ百貨店が大手通り新店舗を開店(市村保治経営)
- 4月
- 中越醤油味噌醸造協同組合発足
- 5月1日
- 三島郡深才村を合併、深才支所を設置
- 長岡信用金庫、市収納金取り扱い開始
- 5月31日
- 長岡三古養老院組合立(組合長・長岡市長)の老人ホームが寺泊町に完成
- 5月
- 長岡防災協会結成
- 7月1日
- 栃尾鉄道、悠久山駅脇にローラースケート場とボート池を新設
- 長岡市警察署を廃止、新潟県警察本部長岡警察署に改組
- 7月16日
- 第2回農業委員選挙施行
- 8月10日
- 長岡-出雲崎間、中永トンネルが完成
- 8月10日
- 「長岡市政だより」試版号発行
- 8月15日
- 中越自動車、濁沢-蓬平間乗合自動車運行開始
- 8月
- 長岡トラック設立
- 9月4日
- 長岡商工会議所、第2回繊維卸見本市開催
- 9月15日
- ラジオ新潟(現新潟放送)長岡放送局開局
- 9月
- 市役所新庁舎鍬入式挙行
- 10月1日
- 長岡商工会議所、社団法人から特殊法人に改組
- 10月10日
- 「長岡市政だより」第1号発行
- 10月
- 新鋭消防車「損保号」配備
- 長岡地区酪農振興促進協議会発足
- 11月1日
- 三島郡日越・王寺川、古志郡六日市・十日町・山本・黒条・新組・下川西・福戸の9ヶ村を合併、各地区に支所を設置
- 11月
- 地下資源開発、寺島坑を開坑
- 大阪機械製作所(現オーエム製作所)長岡工場が黒条に移転
- 12月20日
- 中島浄水場の第1期拡張工事が完成
- 12月
- 「長岡市政だより」が新潟県下広報紙コンクールで最優秀賞受賞
日本・世界の
主な出来事
日本の出来事
- 東京に、中央気象台開設以来の大雪が降る
- 東京で第1回全日本自動車ショーが開催される
- 学校給食法が公布される
世界の出来事
- アメリカで、原子力エネルギー法が制定される
- モスクワ-北京間に直通列車の運行が開始される