戦後復興期
昭和26年
この年の出来事
平和像
長岡空襲で亡くなった児童・生徒らの慰霊と平和への願いを込めて、新潟県教職員組合が150万円を集め、それをもとに広井吉之助制作のブロンズの「平和像」を長岡駅前に建立しました。昭和49年には長岡駅前広場の拡張整備計画によって悠久山公園に移転しました。
- この年のデータ
- 人口
- 合計73,897人
- 男:36,093人
- 女:37,804人
- 14,939世帯
長岡のあゆみ
- 1月1日
- 古志郡富曽亀村を合併、富曽亀支所を設置
- 1月28日
- 新潟大学教育学部長岡分校演劇研究会、戯曲「米百俵」を上演(市公民館)
- 1月
- 北越製紙長岡工場、感光紙原紙抄紙機新設長岡商工会議所と『長岡商工名鑑』を刊行
- 4月1日
- 松田弘俊市長就任(2期)
- 4月28日
- 大日本無尽(現三井住友銀行)長岡支店開店
- 5月28日
- 長岡鉄道、タクシー事業開始
- 6月1日
- 長岡ロータリークラブ発足
- 6月7日
- 監査委員設置条例・公平委員設置条例公布
- 6月
- 城岡駅が北長岡駅に改称
- 7月20日
- 第1回市農業委員選挙施行(農業委員会発足)
- 悠久山公園、野鳥保護区に指定
- 7月
- 弥彦競輪場外車券売場を公会堂前に設置
- 復興祭を長岡祭に改称して実施、14年ぶりに正三尺玉2発を打ち上げ
- 8月1日
- 北越製紙の寄付により科学博物館開館
- 9月1日
- 長岡市社会福祉協議会発足
- 10月1日
- 長岡市青年団体協議会発足
- 10月5日
- 長岡市社会福祉事務所、厚生課に併設
- 10月18日
- 長岡技術者協会設立
- 10月20日
- 大光無尽、大光相互銀行として新発足(現大光銀行)
- 長岡信用組合、長岡信用金庫に改組
- 10月
- 市議会で内山由蔵により新庁舎建設が提案
- 11月3日
- 新潟県教職員組合と長岡市による平和像が長岡駅前に完成、除幕式挙行
- 11月10日
- 新潟県農業振興共進会開催(阪之上小学校、15日まで)
- 11月12日
- 呉羽紡績長岡工場が操業開始
- 11月15日
- 稽古町県営鉄筋アパート入居申し込み開始
- 12月1日
- 長岡鉄道、西長岡-寺泊間電化完成開通
- 12月10日
- 長岡市工場誘致条例制定
- 12月27日
- 大原鉄工所で9人乗りのキャタピラ式雪上車が完成、「吹雪号」と命名
- 12月
- モーターグレーダーによる除雪を全国に先駆けて長岡土木事務所が北長岡-宮内間、国鉄長岡駅前-長岡鉄道西長岡駅間で実施
- この年
- 新潟県信用保証協会長岡支所開設
日本・世界の
主な出来事
日本の出来事
- NHKが第1回紅白歌合戦を放送する
- 日本初のLPレコードが発売される
- 三原山が大爆発する
世界の出来事
- 独立インドで、初の国勢調査が始まる
- イギリスが、鉄鋼業の国有化を実施する