昭和前期
昭和12年
この年の出来事
工事中の長生橋
長生橋の名前は長岡の長、草生津の生から付けられました。明治9年に信濃川最初の橋(中州を挟んで2本の橋からなった)として架けられたときの名称は、その形が龍の横たわっているようだったことから臥龍橋といいました。明治30年に一本の橋(日本一長い木橋)となりましたが、やがて橋板などの傷みが激しくなり、歩行者はバスが通ると、欄干にしがみついて待たなければならなかったほど揺れました。そのため、鉄橋への架け替えを求める声が高まり、昭和9年に県が70万円の予算で架け替え工事に着手し、昭和12年10月12日に、北陸・東北通じて最長の橋(長さ850m、幅員約7m)として現在の長生橋が完成しました。
- この年のデータ
- 人口
- 合計63,433人
- 男:30,539人
- 女:32,894人
- 11,910世帯
長岡のあゆみ
- 3月
- 津上製作所設立
- 4月
- 宮内地区に理研関連工場創設
- 6月11日
- ヘレン・ケラー、長岡聾唖学校訪問
- 6月
- 日本繊維ステープルファイバー(スフ)紡績製織事業開始(最初の誘致工場)
- 7月7日
- 蘆溝橋事件が起こり、日中戦争始まる
- 7月
- 皇軍後援会設立
- 8月
- 盆踊り中止
- 9月15日
- 長岡市防空演習、全市灯火管制を実施(11月16日にも)
- 10月12日
- 長生橋架け替え工事竣工(鉄橋化)
- 11月11日
- 上海陥落記念行事等挙行
- 11月
- 長岡精神作興週間実施
- 12月25日
- 木村清三郎市長、任期満了で辞任
翌年3月まで後任市長未決定
日本・世界の
主な出来事
日本の出来事
- 大阪に電気バスが登場する
- 歌手の美空ひばりが誕生
- プロ野球初の日本選手権で、タイガースが優勝する
世界の出来事
- パリ万国博覧会が開幕し、54か国が参加する
- サンフランシスコのゴールデン・ゲート・ブリッジが完成する