明治・大正期
大正13年
この年の出来事
長岡高等工業学校
写真は開校10周年記念絵葉書(長岡高等工業学校は今の新潟大学工学部)。工業の発展を願う長岡市は、明治40年代以降、高等工業学校の誘致に取り組みました。その結果、ようやく大正9年(1920)に設置が内定しました。文部省は敷地を四郎丸町に決め、その敷地18,000坪(約6万㎡)並びに建設費は県と市が寄付しました。この年の4月12日、112人の新入生を迎え、第1回入学式が行われました。
- この年のデータ
- 人口
- 合計49,315人
- 男:24,297人
- 女:25,036人
- 9,179世帯
長岡のあゆみ
- 2月
- 長岡市内初の乗合自動車運行認可
- 3月16日
- 長岡-東京間直通電話開通
- 4月1日
- 長岡工業協会発足
- 4月6日
- 長岡映画研究会発足
- 4月12日
- 長岡高等工業学校開校(現新潟大学工学部)
- 4月
- 少年会を長岡市少年団と改称
- 上下水道敷設起工式
- 5月1日
- 栃尾鉄道、長岡-悠久山間開通
- 5月31日
- 長岡市女子青年会組織
- 6月18日
- 駒野廣治、福島江に桜植樹開始
- 6月
- 公益職業安定所設置
- 7月
- 自動車(ベンツ)ポンプ1台購入
- 8月
- 常備消防部発足(9月25日に消防演習実施)
- 9月16日
- 長岡無電(ラジオ)実験実施
- 10月
- 神谷病院竣工
- 農業会主催苗代品評会開催
- この年
- 夏、大手通り拡幅、直線道路に整備
- 関原銀行、コンクリート建てになる
日本・世界の
主な出来事
日本の出来事
- 宮沢賢治が『春と修羅』を自費出版する。
- 甲子園球場が完成する
- 関東地方に大暴風雨が襲い、約1000戸が浸水する
世界の出来事
- フランスのセーヌ川が大氾濫する
- シャネルが香水会社を設立するる