市政のあゆみ

越路町

越路町
「町の木:もみじ」の画像 町の木:もみじ
「町の花:ホタルブクロ」の画像 町の花:ホタルブクロ
  • 平成17年3月31日時点のデータ
  • 人口
  • 合計14,337人
  • 男:6,905人
  • 女:7,432人
  • 4,048世帯
越路のあゆみ
明治
43年9月
深才村の田中二四郎が県下初の乗り合い自動車(来迎寺-小千谷間)を開始
44年9月
魚沼鉄道開通(大正11年6月国有化)
大正
2年8月
渋海川が増水し破堤
3年8月
14日から信濃川が大増水、浦・神谷・中野島の被害甚大
5年8月
神谷の高橋九郎が神谷銀行設立(昭和9年、長岡の六十九銀行と合併)
7年4月
鳥居場水道(飯塚)が通水
10年11月
長岡鉄道、来迎寺-西長岡間開通
11年10月
不動沢に婦人消防団が結成される
昭和
5年3月
岩塚村と大積村が連名で、岩塚駅新設に関する請願書を鉄道大臣に提出
7年11月
神谷の高橋国四郎が神谷自動車商会開業、長岡-来迎寺-岩田間の乗り合い自動車を走らせる
8年11月
焼田橋(大字釜ケ島)完成
9年3月
渋海川が雪解け水により氾濫、来迎寺村・朝日で破堤し、大被害
13年2月
防空訓練実施(岩塚村)
16年9月
神谷校が鉄類を集めて供出
19年8月
東京都葛飾区新宿国民学校から塚山・来迎寺各国民学校へ学童疎開
20年3月
越後岩塚駅開業
20年8月
飯島善兵衛古新田が空襲を受け、4軒焼失
30年3月
来迎寺・岩塚村・塚山村・石津村が合併して越路町誕生
30年11月
役場庁舎竣工(浦)
32年7月
千谷沢村の一部を編入合併(小坂・袴沢・菅沼)
33年5月
町営住宅新築工事完工(浦・飯塚・西谷・来迎寺)
34年11月
有料道路越路橋開通(42年2月無料化)
36年9月
第2室戸台風(家屋全壊37戸、半壊497戸)
38年1月
最高積雪量5m51cm
38年3月
雪解け水による洪水を防ぐため、地元総出で渋海川中州の雪割り実施
40年6月
「広報こしじ」第1号発行
41年9月
飯塚児童館完工
42年8月
越路原遺跡発掘調査(並松遺跡・百塚)
44年5月
越路原総合開発完工(開畑232ha、開田45ha)
47年8月
小国町・越路町広域簡易水道事業着手
50年6月
白山団地完工
51年8月
総合福祉センター完成
53年6月
6・26梅雨前線豪雨(渋海川の中沢地内で破堤)
54年9月
町民体育館完工
55年5月
前田団地完工
56年4月
ミニコロニー「みのわの里」療護園開園(不動沢)
57年7月
公共下水道工事着手
58年9月
河川公園多目的広場完工
58年9月
県立長岡高等学校越路分校の閉校を記念した学校開放講座開催(平成4年まで10年にわたって継続)
59年3月
59豪雪(最高積雪2.73m)
60年12月
越路町郷土資料館完工
平成
元年4月
「ふるさといきものの里」、環境庁認定
元年10月
もみじ園完工
4年9月
ホタル公園完工
5年12月
「雪ぼたる舞う里~越路~」イベント開催
6年4月
みのわの里工房ますがた開所(飯塚)
6年11月
越路ほたる産業フェア開催
8年2月
高齢者総合福祉施設、わらび園新設(浦、長岡市深沢町の特別養護老人ホーム、わらび園を移したもの)
8年3月
保健センター完成
10年11月
越路橋開通
11年3月
児童交流会館完工
11年11月
まちづくり住民懇談会開催
14年4月
名誉町民・三波春夫顕彰碑完成
昔ばなしとほたるの館(塚山活性化センター)オープン
15年2月
「ホタルの里越路町環境憲章」策定
16年10月
中越大震災発生(甚大な被害)
17年2月
越路町オリジナル観光切手発売
17年4月
長岡市に合併
「神谷自動車商会と乗り合い自動車」の画像 「昭和9年の雪しろ水(来迎寺駅前通り)」の画像 「越路橋開通(昭和34年)」の画像 「白山団地完工」の画像 「総合子育て支援施設」の画像 「7・13水害(平成16年)」の画像