背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 観光 > 歴史・文化 > 神社・仏閣 > 大日如来坐像

トップ > 観光 > 歴史・文化 > 神社・仏閣 > 大日如来坐像

大日如来坐像

栃尾エリア

最終更新日 2019年3月31日

大日如来坐像

 像高33cm余の小像で寄木(よせぎ)造りです。漆箔(しっぱく)仕上けで、表面がやや荒れて衣文の美をそこなっています。目は玉眼(ぎょくがん)で半眼、思索の面持で、智拳印(ちけんいん)を結び結跏趺坐(けっかふざ)しています。
 口が小さくかわいらしく、おだやかな相で全体を若々しくしています。髪は一つに束ねられ、額には自毫(びゃくごう)が植えてあります。両腕をやや突き出して印を結んでいるので、両肘の抱える空間が一層大きくなり、また両肘のなす二等辺三角形と両腿のなす三角形とが底辺と頂点とを逆に重なり合い、その織りなす線を極めて美しいものにしています。
 表面の荒れにもかかわらず豊かな感じのする手がたい作品で、室町時代の作と思われます。

白毫・・・仏の眉間にある白い巻毛。
玉眼・・・像の眼の部分に水晶を使ったもの。

<長岡市指定文化財>
所在地 長岡市上塩1989(華蔵院)【地図
時代 室町時代

このページの担当

栃尾支所地域振興課
〒940-0298 新潟県長岡市中央公園1-36
TEL:0258-52-5815  FAX:0258-52-3990

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度