背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > イベントカレンダー > 2024年9月カレンダー > 馬高縄文館9月のイベント

トップ > イベントカレンダー > 2024年9月カレンダー > 馬高縄文館9月のイベント

馬高縄文館9月のイベント

最終更新日 2024年9月3日

特別展『馬高式土器から栃倉式土器へ』

「特別展『馬高式土器から栃倉式土器へ』」の画像
日時 令和6年9月21日(土)~11月4日(月休)
午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
※月曜休館(祝休日の場合は次の平日)
会場 長岡市馬高縄文館 常設展示室
内容 新潟の縄文時代中期を代表する馬高式土器と栃倉式土器について、市内・県内の出土品から変遷を紹介します。長岡市教育委員会が近年発掘調査を行った長岡市・転堂遺跡の資料も初公開予定です。
参加費 常設展示室観覧料のみ(一般200円、高校生以下無料、20人以上の団体150円)
詳細 詳細はこちらをご確認ください

特別展関連講座『馬高式土器から栃倉式土器へ-転堂遺跡にみる様相ー』

「特別展関連講座『馬高式土器から栃倉式土器へ-転堂遺跡にみる様相ー』」の画像
日時 令和6年10月26日(土) 午後1時30分~3時30分
会場 長岡市馬高縄文館 学習室
内容 特別展『馬高式土器と栃倉式土器』にあわせ、長岡市の栃倉式土器関連の研究者、転堂遺跡の発掘調査担当者より、転堂遺跡の調査の成果を中心にお話しいただきます。
講師 新田康則さん、山賀和也さん(長岡市立科学博物館)
参加費 無料(当日の展示室観覧料も無料)
定員 50人(先着、小学生以上)
申込 9月10日(火)~10月23日(水)
詳細 詳細はこちらをご確認ください

正解はどれ!?ホンモノ火焔型土器

「正解はどれ!?ホンモノ火焔型土器」の画像
日時 令和6年9月21日(土)~11月4日(月休)
会場 長岡市馬高縄文館
内容 馬高縄文館開館15周年を記念し、展示室で3つのうちから本物の出土品を当てるクイズを開催します。正解者のうち、応募者から抽選で3名に火焔型土器を模したほぼ実寸大の作品を贈呈します。
参加費 展示室観覧料 一般200円、高校生以下無料、20人以上の団体150円
申込 当日受付(馬高縄文館受付まで)
その他 作品は直接受け渡しか着払いでの郵送となります、お渡しする作品は写真にある3点のうちどれか1点です
詳細 詳細はこちらをご確認ください

縄文土器をつくろう!

「縄文土器をつくろう!」の画像
日時 ①馬高縄文館:令和6年9月23日(月休)
②藤橋歴史の広場:令和6年9月29日(日)
どちらも午前10時~午後3時
会場 ①長岡市馬高縄文館 ②藤橋歴史の広場
内容 粘土を使ったオリジナル縄文土器づくりです。制作した土器は土器焼き体験で焼成して完成です。
※土器焼き体験:10月19日(土)午前10時~午後3時(雨天延期)
参加費 無料(当日の展示室観覧料も無料)
定員 ①20名②10名(先着)
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
持ち物 汚れてもよいタオル・服装、(あれば)粘土べら、飲み物、昼食
申込 ①9月10日(火)~20日(金) ②9月10日(火)~26日(木)まで
詳細 詳細はこちらをご確認ください

みにつける火炎土器/火炎土器ネイル

「みにつける火炎土器/火炎土器ネイル」の画像
日時 令和6年10月6日(日) ①午前10時~正午 ②午後1時~3時
会場 長岡市馬高縄文館
内容 火炎土器の形や文様のシールをつくり、オリジナルネイルをつくります。
参加費 無料(当日の展示室観覧料も無料)
定員 ①②各10名(先着)
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
持ち物 マニキュア、トップコート、爪切り、はさみ、ピンセット、(必要なら)ネイルパーツ、ネイルチップ
申込 9月10日(火)~10月3日(木)
詳細 詳細はこちらをご確認ください

このページの担当

馬高縄文館
〒940-2035 新潟県長岡市関原町1-3060-1
TEL:0258-46-0601  FAX:0258-46-0603

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度